※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのお風呂について新生児期は午前中にベビーバスのみでのお風呂…

赤ちゃんのお風呂について

新生児期は午前中にベビーバスのみでのお風呂で
生後2ヶ月過ぎてからは19時前後にベビーバスのあと湯船に浸かってのお風呂です

夜の方が泣く頻度が高い気がしていて困っています
泣く理由で思い当たることは
寒い、目の周りのお湯が嫌…くらいです

また、午前中に入っていた時期が新生児期で赤ちゃんも何か分かっていなく泣いてなかったのかな?とも思っています

これをしたら変わったよー!ってことでも
何をしても変わらなかった〜😭でも
教えて下さい🙏🙏

コメント

ままり

お風呂に入りたての頃、すごく泣いてたの覚えてます😭

今の時期寒いので、入るまで浴室暖房MAXにしてます。
うちも最初はベビーバスにしていたのですが、自分も裸で足の上に乗せて洗うようになりました。
胸のガーゼは変わりなく置いてもらって、最初は怖いですがベビーバスよりも感覚が近くて互いに慣れていけました。
悪露があるうちは、腕のみで湯船に入れてました。

あとは夜の時間で慣れですかね🤔
初めての刺激な部分もあると思うので…。
うちはその頃からワンオペでしたが、慣れてから今でも穏やかにお風呂の中で待機してくれてます😂

はじめてのママリ🔰

黄昏泣きじゃないですかね??
夕方〜夜にかけてぐずる子多いので、それとは違いますか?

ベビーバスより膝の上に乗せて洗ってあげる方が、ママとかパパの肌が触れてて安心感があるのか、いつもご機嫌にしてくれるので、負担じゃなければ試してみてください☺️