※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

リビング学習のテーブルを増設する際、2人分か3人分か悩んでいます。3歳の子が使わない間、大人が勉強する予定ですが、スペースはどれくらい必要でしょうか。3人の子どもがいる方は、何人分のスペースを用意しましたか。

リビング学習について

来年小学校1年生になる子が居ます。
その子のためにリビング学習のテーブルを増設しようと思います。
下にあと2人3歳ずつ離れた子がおり、
テーブルサイズを2人分にするか3人分にするか悩んでます。
一番下が3歳になると上の子は6年生でもうリビング学習はしませんか?
何歳くらいまでリビング学習みなさんされてますか?

一番下が使わないうちは大人が資格の勉強したりパソコンしたり同時に使おうと思っては居ますが
3人分のスペース必要なのかな?て思ったり…
2人分でいいのか悩んでます。

3人お子さん見える方何人分のスペースを用意しましたか?

コメント

❀´-  2kids mama

リビング学習は、3年生くらいまででした!
自室でやることがほとんどです😊音読するときだけ。

てんてんどんどん

我が家は上が小学校3年生ですが、リビングでやったり子供部屋でやったりですね🤔
理由は下の子達がうるさいやらTVやゲーム等をやっていると集中出来ないからです💦
我が家はダイニングテーブル でやったり、ローテーブルでやっているので勉強用には用意はしてないです!
ただ専用のラック?(教科書やプリント類の棚、ランドセル置き場等)を各自あるくらいです!