本当に本当に喧嘩売ってるわけじゃなくて、素直な質問で専業主婦の方で…
本当に本当に喧嘩売ってるわけじゃなくて、素直な質問で専業主婦の方ですごく忙しい!って言うのってどんなところですか??
特に幼稚園後半や小学生のお子さんがいる方…
本当に単純な疑問で😔
ワーママでシングル子ども習い事週2ありで、下の子が3歳くらいからは割と心身ともに激疲れせず過ごせていて
たまに風邪で休んだ時なんかはいつもより丁寧に掃除などもしてご飯も作って20時前には寝れる状態になります。
赤ちゃんがいればどんな家庭もママは大変でしょうし、お子さんが落ち着くのに年齢の差があるのも分かっています。
やっぱり公園とか?連れて行って毎日をこなすのが大変なんでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 8歳)
ママりん
え、何にも忙しくないです😇笑
はじめてのママリ🔰
子供の年齢や人数、性格にもよるかなと
私は専業主婦ですが、イヤイヤ期の自宅保育がしんどくて1歳ぐらいで働き始めるママは周りにも結構いました
みんな家で子供の相手するより働いてるほうが楽と言ってました
あと一人遊びができない子は家にいるときにずーっと遊んで、遊んで、ママ見て見て!になるので、その相手をするのがしんどいとか
うちの子は後追いもイヤイヤ期も激しかったので、トイレに行く時間やスマホ見る時間もない時期がありましたね
ママリ
上の子小1で、産まれた時からずーっと専業主婦です!下は年少です😊
すごく忙しい!って思うことはありません。😂
習い事や公園付き添って忙しいって言っても夕方だけの話なので😓
専業主婦も大変だ!っていうのもよくネットで見かけますが私はぜーーったいにワーママのが大変だと思っています😇
はじめてのママリ🔰
なーんにも忙しくないです。
朝寝坊して保育園間に合わない!みんな早く食べて!着替えて!歯磨きして!って時くらいですかね😂
はじめてのママリ🔰
ママ友で専業主婦やってる方いますが、おじいちゃんおばあちゃんの介護+子育て(子供3人で1人は自宅保育してました)+家事までやってて会うたびにめちゃくちゃ疲れてる顔+めちゃくちゃ痩せてて心配してました💦
ほんとに専業主婦で大変そうだなと思ったのはその方だけですね😖💦
私は子供が小さい時には専業主婦してましたが、毎日暇すぎて自宅保育しながら副業してました🤣
三太郎ママ
うちは小6、小4、2歳児自宅保育ですが、小4👦が市外の野球チーム所属で平日練習が週3、有志コーチによるの野球教室が週1で、送迎(片道1時間)があるため末っ子の昼寝と昼食等の時間配分でバタバタバタバタしています💦
はじめてのママリ🔰
忙しいっていうのは、周りに気をつかったり、人づきあいが上手で頼られたりするのが嫌。若しくは周りママさんとの付き合いを断りたいママさんの口実とかじゃないですか??!
忙しいが口癖。人付き合いを余りしたくない、って話してた専業主婦ママ知り合いがいます。とても感じの良い方です。
はじめてのママリ🔰
ダラダラしすぎて気づいたら子供帰ってくる時間で、やば!ってなってそっからバタバタ家のことするので、忙しいです!笑
はじめてのママリ🔰
幼稚園が親の出番多過ぎなのと、専業だから役員とかずっとやっててあまり家にいなかったです😂何かと話し合いやら行事準備やら役員会やら…何もない日はまとめて掃除とか家事してました。あと朝は毎日お弁当でした。
降園後は毎日17時近くまでみんなで公園、行かない日は習い事の付き添い。うちは19時就寝目指してたので帰ってドタバタで寝かしつけでした。
小学校に入ったらめちゃくちゃ暇になって持て余してます😂幼稚園が異常に忙しかったですが、普通の幼稚園なら暇だったと思います!
コメント