※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

もうすぐ9ヶ月になるのに娘なんですがストローマグ持って飲みますがその…

もうすぐ9ヶ月になるのに娘なんですが
ストローマグ持って飲みますが
その後ぶん投げたり、床にポイって落とします
これってこの月齢だと普通なんでしょうか?😓

発達してると思ってそっとしておくべきか
だめだよっと注意するべきかどうなんでしょうか?🥲

コメント

えだまめ

はじめまして♪

私の息子も同じ頃から物を投げたりするようになり、悩んでました。
注意配置を「ポイだめよ」とは優しく伝えたりして、どうしようと思ってました…

その頃保育士してる友人に話をした際、目を見て「ポイダメ」と普通の声で強めに伝え顔は真剣な感じで伝えるといいと教わりました。
その時に投げたものは一時的に取り上げるといいよとも言ってました。
怒ってもまだ理解できない年齢のため、投げる→投げたものが取り上げられる→これは良くないこと?と学習するらしいです。

まだぐずぐずしていると私の息子は投げまくっていますが…
やめてくれる時もあります!

よかったらやってみてください!

tomona

その頃は物を投げたりして遊んでしまう月齢だと思います😋叱らなくてもいいですが、いちいち反応せずに無で拾って渡す方が癖にならずにそのうちやめると思います😊

反応してしまうと遊んでると思って投げてしまうので、投げたい感じなら柔らかいボールを渡してこっちなら投げていいよ!って言ってあげるとそのうち分かってくるかなと思います☺️🩷