※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

息子とサッカーができないと機嫌が悪くなる旦那。6歳の息子がいます。旦…

息子とサッカーができないと機嫌が悪くなる旦那。

6歳の息子がいます。
旦那は学生の頃からサッカーをしていて
息子にも小さいころからサッカーを教え込んでいました。
息子も上手くなり、旦那の息子に対する期待がすごいです。
もちろん息子はサッカーが好きですが、
クラブチームにもまだ入っていないし
そこまで自分からやりたがるわけではありません。
旦那の息子に対する期待値が高すぎるが故に
休みの日に旦那がサッカーをしよう!と誘って
息子が断るとわかりやすく機嫌が悪くなります。

息子が好きでサッカーをするなら
私は応援するのですが
旦那から言われてイヤイヤするくらいなら
しなくていいと思っています。
まだ小さいですし、自分からやりたいと思った時に
楽しんでさせてあげたいです。

休みの日になるたびに
サッカーに誘う旦那。
そして息子がサッカーをすれば機嫌が良くなり
断れば不機嫌になり、、

何度かそのことで
私と喧嘩になりました。
私は息子の前では喧嘩したくないので
息子が寝るまでは旦那に気を使っています。
息子が寝た後にいつも思っていることを言っています。
でも旦那は息子の前でもあからさまに機嫌が悪くなるので息子も気を遣っているのがよくわかり、それが辛いです。

どうすれば旦那を説得できるでしょうか、、
もう苦しいです。

コメント

初めてのママリ

どっちが子どもなんだか…って感じですね😅
もういっそチームとか入れてしまったらどうですか?
スポ少とかだと親が参加することも多いのでお父さんの方が楽しめそうです😂