※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

仙台市在住の女性が、子供の眼鏡について相談しています。3歳半の検診で視力が低下していることが判明し、眼科で乱視と遠視の診断を受けました。医療センターでの診断後に眼鏡を作る必要があるが、予約が3月以降になるため、早く眼鏡を用意したいと考えています。また、助成金についても知りたいとのことです。

仙台市。 子供が眼鏡かける事になった方、どんな流れで眼鏡になりましたか?🤔

3歳半検診で引っかかり今日眼科で精密検査しました。
乱視遠視あり
視力が両目0.15とほぼ見えておりませんでした💦

見えてないと分かった以上、早く眼鏡にしてあげたいのですが、
医療センターで診断を貰ってからと言われました。
3月以降じゃないと予約が取れないそうです💦

そんな先まで待ってるのもなぁという思いです。

またなにか助成とかあるのでしょうか?

わかる方教えてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

別な病院での診察は難しい感じなのでしょうか?

協会けんぽと公費から助成があるので
普通の子供用眼鏡ならほぼ手出しないと思います!

一度自分で立て替えて後から助成分が銀行振込されます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    資料までありがとうございます😭!
    ただ弱視斜視じゃないので、助成なさそうですね😭

    今日眼科に行って眼鏡となるんだろうなぁと思ったらもう一段階踏むらしくて💦
    ほぼ見えてない状態なので3月まで待ちたくないです🥲
    医療センターでって言われたのですが、他の方法がないか聞いてみた方がいいですよね。

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乱視遠視のような屈折異常が原因の弱視もあるので、そのような場合は小児眼鏡の助成となると思います!うちの子供も強い遠視で眼鏡ですが、助成使えてます!

    今日行かれた眼科さんで眼鏡の作成指示書が出せないというのはなんでなんでしょうね?🥺医療センターをはさむ理由があるのなら待つしかないかもですが…🥲聞いてみていいと思います!

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

上記コメントの追加です!
我が家で通っている眼科からもらった用紙があったので良かったら!(しわしわですみません💦)

はじめてのママリ🔰

うちも遠視で眼鏡をかけてます。医療センターの先生は小児眼科で有名なので、きちんとみてもらって、正しい眼鏡をつけた方が安心かと思います。3歳だと視力はまだ発達段階で遠視は8歳までの間に治っていく可能性があるので、その手助けになるような眼鏡をかけるのですが、どのような治療が必要か人それぞれだと思います。友達の子供は大学病院でみてもらってるみたいですよ😃どっちにしろ紹介状は必要だと思いますが…😅