コメント
はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります🥺
うちは子ども達の夜泣きで結構起こされるので1人、2人増えても問題ないのでその間1人で毎日頑張ってるママやパパが休めたらって思います🥲
だいふく
初めまして☺️🌼
私も子供たち3ヶ月頃には8時間は寝てくれるようになったので、夜泣きがあるお子さんを預からせてもらって少しでもママさんに寝てもらえたらなぁって思います😭❤️
私の友人の息子さんが2歳まで夜泣きがあって夜から朝まで4〜5回起きたり、今4歳なんですが赤ちゃんの頃から昼寝を全くしてくれないと言っていて、、、💦今2人目妊娠中で夜泣きが怖いと言っていたのでお家さえ近ければいいのにと思ってます😭😭
-
ばぶん
わーーーんそれは助けたい😭😭
もうみんなで助け合いたいですよね、本当に、余裕あるチームが出動するから遠慮なく助け求めてほしい- 3分前
-
だいふく
3ヶ月で長く寝てくれるとよく聞いていたから、寝なさすぎて驚いたって言ってました😭💦
一時期SNSで話題になったよなきごやが実際にあればいいのにと本当に思いました🥺❤️
夜みんなで集まって余裕がある人が子供たちを見て、眠いママさんは寝てもらうのができたらいいのにと、、、😭- 21秒前
ばぶん
もうなんなら外に泊まりに行っておいで!!温泉も!!!ってきもち
ばぶん
そうなんですね、、!!
仕事柄一日中起きてることも多かったので、私も夜間起きて自分時間にしてることも多くて
日中でも夜中でも助けてあげたいて思います🥺
国のサポート系に中々手を出せない方というか、そこに辿り着くのもしんどい方余裕のない方も多いし、
しんどい方の助けになれたらなと思いますよね😭
孤独で頑張ってる方を見ると、ご飯もら作ってあげたいしゆっくり食べさせてあげたいし、たくさん寝てほしいし、ゆっくりお風呂にも浸かってほしい。