英語が得意な方いましたら教えてください。please in lineplease line u…
英語が得意な方いましたら教えてください。
please in line
please line up
この違いを教えて欲しいです。
英語超初心者なので、どのように違うのか
はたまた違いはないのか
わかりやすく教えて頂けますと非常にありがたいです💦
接客で使うとしたらどちらが良いのかも
合わせて教えて頂けたら嬉しいです🙇♀️
- kn.m(3歳3ヶ月, 5歳3ヶ月)
はじめてのママリ
私も英語苦手なのですが気になったのでチャットGPTで聞いてみました💡
✅ 結論:正しいのは please line up
❌ please in line
これは 文法的に不自然 or 間違い の表現。
「in line(列の中で)」は名詞句なので、動詞がなくて指示にならない感じ。
ネイティブは基本使わない ✖️
⸻
⭕ please line up
これは 正しい命令文!
• line up = 並ぶ・列に並ぶ(動詞)
• 「並んでください」= Please line up.
駅・お店・イベントなど、普通の「並んでください」のシーンは全部これでOK。
とのことです☺️
あろは
★plz in line =列に並んでください
『are in line? 』ってよく海外の人が使いますが
『(列に)並んでますか?』の表現
★plz line up =真っ直ぐ並んで下さい
例えばクラスの先生が先頭に立って言う表現です
私の理解する限りこうゆうことかなーと🤔多分あってるとは思うのですが🫡間違えてたらごめんなさい。
どちらを使っても意味は一緒だと思います🤔
ままり
Please in lineは使いませんがPlease, get in lineは使います。「(列があるので最後尾に)並んで下さい」という意味です。
Please line upは人がグチャっとしてる時に1列に並んでくださいというニュアンスで使います。
接客で使うならplease line up over there(あそこに並んで下さい)とかend of the line is over there (最後尾はあそこです)とか使います。もっとシンプルに言うとLine is over there (列はあそこです)とかも使えます。
Please line up や please get in lineはpleaseが付いていても若干命令口調に感じます。
コメント