※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん♪
子育て・グッズ

お兄さんパンツの選び方について相談です。形や柄など悩んでいます。初めてのお兄さんパンツ、どんなものが良いでしょうか。

【お兄さんパンツ】
・お兄さんパンツとは、トレーニングパンツとふつうの布パンツ、一般的にどちらを指すことが多いのでしょう…。
トイレができるようになってきて徐々にオムツが濡れなくなったので、保育園で持参するよう言われたのですが(どちらでも持っていけば使ってくれる気はしますが)ふと気になりました。
・はじめてのお兄さんパンツ、どんなものを選ぶと良いでしょうか。
形もブリーフ、ボクサーがあったり、柄の有無、絵柄がお腹側かお尻側か、などなど色々ありますが、手始めに選ぶならどれが良いのかなと…。

アドバイスいただけますと幸いですm(_ _)m

コメント

まめちゃんママ

うちは、普通のパンツをお兄さんパンツって言ってます❤️
最初はブリーフがいいと思います❤️
また、お子さんと一緒にえらぶといいですよ❤️

  • にゃん♪

    にゃん♪

    ありがとうございます。
    ふつうの布パンツのことなのですね。疑問が晴れました。
    ブリーフが良いのですね。
    柄などは子どもの気に入るものを一緒に選んでみようと思います。

    • 6月23日
Mi♡

幼稚園教諭です😊✨年少をみてますが私個人的には普通の布パンツがいいかなと思います🌟トレパンは少量のおしっこだと吸収して失敗に気がつけないし本人も濡れないから言わないことがありますので😭💦トレパンは分厚くて夏場は特に自分で脱ぎ着するのも大変です💦

  • にゃん♪

    にゃん♪

    ありがとうございます。
    やはり布パンツが良いのですね。トレーニングパンツのほうが、おむつ外れが遅くなるというのも見掛けました。
    たしかに本人が脱ぎ着できるという観点も大切ですよね。ありがとうございます。

    • 6月23日
aAaaaM

普通の布パンツでブリーフタイプを使ってます!
キャラクターものが子供が興味出て良いとも聞きますが、最初は漏らしたりもしちゃうので洗い替えが必要なのとキャラものはちょっと高いので西松屋で5枚セットのを買いました!
何種類か絞って本人にどれが良い?と聞き本人が選んだものを購入しましたよ!

  • にゃん♪

    にゃん♪

    ありがとうございます。
    キャラものだと、子どもが気に入って濡れても脱ごうとしない、というのを見掛けたので(人それぞれだろうとは思いますが…笑)、みなさんどうされているのかなと気になった次第です。
    うちも保育園で毎日使うものなので、子どもの気に入るもので何枚か買い揃えてみようと思います。

    • 6月23日