※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳九ヶ月の保育園に通う子供が昼寝も2時間はするのに夜19時過ぎに寝て…

一歳九ヶ月の保育園に通う子供が昼寝も2時間はするのに夜19時過ぎに寝てしまうんですけど、保育園の担任に寝るの早すぎって一回言われて、、せめて19:30くらいに寝てくれるようにならないですかね?😓

コメント

はじめてのママリ🔰

19時過ぎってダメなんですか?🥺
朝に低血糖になってるとか、夜起きちゃうとか、問題ないならそのままでいいと思いますが🫣
担任の先生は、早すぎるから遅くしろ、と言ったのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園通いたての頃お昼寝が不安定で、その話題から寝るの早いですねっていわれたんですよね😂
    低血糖もないですし夜も起きません。。
    ちなみお子さん毎日何時に寝ますか?😭😭

    • 32分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝るの早いね、という感想だと思うので、なにか対応しなくてもいい気はします😂
    うちは21時〜22時です(早く寝てほしい🤣)

    • 28分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感想なんですかね?😂だから昼寝しないんじゃ?って言われたような気がしてます😂
    20時くらいが一番いいですよね😭日によりますけど19時に寝てあさ6:30に起きて昼寝1〜2時間なので、、寝過ぎですよね😓

    • 18分前
はじめてのママリ🔰

保育士してて我が子が1歳10ヶ月です!
早くてダメな事あるんですか💦
凄く良いと思いますが💦
その方育児経験ありますかね?笑

うちの子6:00〜7:00起床
保育園昼寝11:30〜14:30
19:00就寝
こんな感じですよ!少し前まで18時台に寝てましたがそれだと朝5時台に起きてくることがあり少し遅くしました。

園長に相談してみるとか市の子育て相談みたいなところに相談してみてその回答をそのまま担任に伝えたら良いと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    若い先生なので多分お子さんはいないと思います😓

    同じような方がいて安心しました😭二歳になったら19:30くらいに寝てくれるようになれば嬉しい(勤務時間を伸ばしたいただの親の都合ですが😭)ので期待しています。。ありがとうございます😓🙇

    • 4分前