※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

算数の計算カード8+3を解く場合、8.9.10.11 9+9 なら9.10.11.12.13..…

算数の計算カード

8+3を解く場合、8.9.10.11
9+9 なら9.10.11.12.13....18
みたいに一つずつ足していくんですが、これでしばらく小1はやっていても身になりますか?💦
引き算も同じやり方でやってます。
色々方法は試すのですが、頭がごちゃごちゃになるから言わないでといわれて…💦

10のかたまりとか、さくらんぼとかもう全く聞き入れてはくれないです。

コメント

咲や

桁が大きくなった時に計算が大変になるので、お金のおもちゃを使って考えるとかやらせてもいいと思いますよ
お金が理解できれば10円玉、100円玉で10の塊とか想像しやすいと思いますし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    やはりそうですよね…💦

    おはじきとかも使うのですが面倒くさいーってもうこのやり方が染み付いてしまってて。でももっと大きな数も出てくるからきちんと今やらないといけないですね😭✨

    • 1時間前
なち

それで正しい答えが出せるなら、今は全然大丈夫だと思いますよ😄うちは始め指で増やしながら数えていて、そのうち指を動かすのが高速になり(笑)、今2年生ですが、指を使わなくなりました!