※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

なんでもAIができる時代が進んでいってますが、子お子さんやご本人が勉…

なんでもAIができる時代が進んでいってますが、
子お子さんやご本人が勉強してる内容について、
「こんなこと勉強しても近い未来AIがやるようになるんだから意味ないのでは…」
「こんな資格取っても、それをいかす仕事はAIに取られるから、もう必要なりそう…」
などとつい考えてしまう方いらっしゃいますか?

コメント

YBS

中学までの勉強は一般常識なので思わないです🙏ai開発する人になって欲しいからもっと勉強して欲しいくらいです

はじめてのママリ🔰

この仕事はなくなりそうだなぁとかは考えますね💦
でも高校や大学という学ぶ制度がなくなるわけではないだろうし、だとしたら受験もゼロにはならないし、
努力する練習なので意味ないとは思わないです🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    努力する練習にはなりますよね
    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

でも勉強しないと本当にだれからもひつようとされない人になるともおもいます。

はじめてのママリ🔰

分かります😅20年後はどんな仕事が残るんですかね〜?
我が子は天才ではなさそうなので、勉強するより、運動部で揉まれて揉まれて、屈強でコミュ力強い系男子になった方が食っていけそうだなー…なんて思う時はあります…

でも義務教育くらいは教養だし、できてほしいなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教養としては色々わかるようになってほしいですよね。

    AIの専門家の知り合いがいるんですが、「それ勉強してももう必要なくなるよ」みたいなのが口癖で…

    弁護士など士業系も語学系も芸術系も…人間は必要なくなると言われてるので、AIにお任せする前提の知識しかいらなくなるような気がしていて、一体これからの子供達は何を専門的に身につければいいのかと悶々としています
    身体使う仕事のほうが残る仕事は多そうですよね

    • 58分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私公務員事務職なんですが、20年後は大部分がAIがするんだろうなぁと思います。
    専門職系も生き残りは難しいですよね…AIの方が統一してミスなくできてしまうので…薬剤師とか医師さえも厳しいと聞きますもんね…💦

    身体を使う系…消防士、警察官、自衛隊、看護師、介護士、建築業とかは生き残りそうな気がしませんか??
    そもそも「やりたくないことはやらなくても良い」教育によって、心身ともに屈強な人間が減ってるので、強ければ生き残れそうな気がしています。

    • 43分前