2人目不妊で不妊治療中です。精子所見も良くなく、顕微授精しています…
2人目不妊で不妊治療中です。
精子所見も良くなく、顕微授精しています。
今まで4回採卵しています。卵子数も毎回4~9個とあんまり取れていません。3回目の採卵でなんとか1個受精し、初期胚凍結しています。4回目の今回、9個採卵でき、カルシウムイオノフォア、ザイモート、picsiのオプションをつけて顕微授精しましたが、1個も受精すらしなかったため、とても落ち込んでいます。
年齢的にもカウントダウンに入っており、焦りもあります。
サプリはエレビット、ビタミンD、コエンザイムQ10、カルニチン内服しています。
サプリも迷子状態で…
何かしていたこと、おすすめなこと、なんでも良いので何かあれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
カルシウムイオノフォアで効果ない場合は塩化ストロンチウムになってました。iMSIも良いのかもしれません。ZyMotはやめた時に上手くいきました。転院先の医師にやめたほうがいいと言われて。
なな
転院などは考えていないですか?
病院自体がママリさんに合っていない可能性があるかと思います。
医師や培養士との相性や、培養環境、培養技術もクリニックによって様々です。
一般的に採卵3回、または移植3回行い結果が出ない時が転院のタイミングといわれているので転院を考えてみても良いかもしれません💦
私も転移後受精率や胚盤胞到達率が上がりましたよ🙇♀️
コメント