※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のあべる
その他の疑問

赤ちゃんがいて犬を飼ってる方に質問というか、相談です。犬を2匹飼って…

赤ちゃんがいて犬を飼ってる方に質問というか、相談です。

犬を2匹飼っていて、今里帰りで1匹を連れて帰ってます。
新生児と犬は別々の部屋にしているのですが、
実家の人が構ってくれるのをわかっているからか、
人が動くとその都度吠えます。
また、新生児が隣の部屋で泣いてると吠えます。

家族には何度も言って吠えてる時は構わないでを
守ってもらってるのですが、
新生児が帰ってきてからは1時間ほど鳴き続けます。
新生児は特に吠えても影響ないのですが、
以前近隣の住人から「犬の鳴き声どうにかしてほしい」と
話があったのでそちらの方が気がかりです。

どうにかしてほしいと言われた時に吠えてた犬は
家に旦那と居る方で、
今実家に一緒に帰ってきてる犬は家では
あまり吠えはしないので、予想外の出来事です。

無駄吠えというか、構ってほしい時に鳴くのは
トレーニングに預けるしか方法はないのですかね、、、
赤ちゃんに慣れるためにしたことや
慣れた期間等経験談をお聞かせ頂けると幸いです。

コメント

ままり

赤ちゃんに吠えなくなったのは割とすぐでしたよ〜1ヶ月くらいのうちにはほぼ吠えなくなった記憶です!

  • のあべる

    のあべる


    ありがとうございます!
    1ヶ月で落ち着いてくれたのですね!!
    犬が私っ子すぎてヤキモチは懸念してたのですが、
    弟だと認識してくれることを願ってます😭

    • 26分前
なあ

わたしも犬飼ってて実家も飼ってて
実家にいる犬が結構吠えるタイプなんですが
里帰り期間に実家の犬が赤ちゃんに吠えてたのは少しの期間だった気がします🤔
もともとわたしが飼ってる犬は吠えないタイプなので、赤ちゃんが来ても吠えなかったですね…
(というかわたしに服従してるので吠えた代償が大きいことを知っています😂)
犬も赤ちゃんが来て「何だこの子!?」ってなってるんだと思うので
いずれ慣れてはくれると思います🥲

  • のあべる

    のあべる

    ありがとうございます😭
    私っ子すぎてヤキモチ妬いてるのもあると思うのですが、
    早く落ち着いて、、と願うばかりで😭
    とてもいい子ですね🥺🥺!
    賢いはずなのですが、服従という言葉は知らないようで、、、笑

    • 24分前
  • なあ

    なあ

    のあべるさん大好きだと確かにヤキモチもあるかもですね🥺
    わんちゃんもすごく大事ですが、どうしても赤ちゃんのほうが手がかかるので赤ちゃんメインになっちゃいますしね…💦
    わたしが鬼教師みたいにやってきただけで旦那のことはきっと友達と思ってます😂
    わんちゃんてほんとに賢いですよね🥺
    今では娘の扱い方もすごく上手になってますよ!

    • 6分前