※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなさやお
妊娠・出産

妊娠初期で胸部レントゲンを撮影された方いますか?心配です。

妊娠中に胸部レントゲン撮られた方いますか?

ちなみに妊娠初期で…

コメント

チーム めだま

職場の健康診断がありました。「妊婦です」と伝えたら、「撮らなくて大丈夫です」と言われましたよ!!

いちごみるく

こんばんは!
私は第一子のとき、赤ちゃんが通れるか骨盤のレントゲンを撮らざるを得なくて医師に
『こーだからあーだから大丈夫ですよ大丈夫ですよー』
と、しっかり説明されても不安なまま撮りましたが(;´Д`)
実際に大丈夫でした
今では私の身長を超えた反抗期の中1です(;´∀`)

必ず撮らなければならないのなら納得のいくまで、必要性と副作用、安全度を話させる覚悟で医師に聞いて(`・ω・´)
撮らなくても良いなら断ればいいと思いますよ☆

mama🐝.

妊娠初期に健康診断で胸のレントゲン
ありましたが妊婦だと伝えると
撮らなくていいと言われたので
撮ってません^^

さとぅん★

4か月検診の時に撮りました!
うちの病院では
義務検査のようでしたよ(^^ )
ちゃんとお腹、腰には
胎児を守る放射線カットの
おもりみたいなもの
つけました(´▽`)ノ

まなさやお

健康診断ではレントゲンなかったのですが、検査薬でわかる前のことなので…

まなさやお

妊婦だと思ってなかったので…撮っちゃったんです。゚゚(´□`。)°゚。

まなさやお

調べると直接腰部とか撮っても影響ないなんて書いてあるんだけど…心配になっちゃって(꒦ິ⌑꒦ີ)

まなさやお

それは妊娠後期ですか?
初期の放射線は流産の可能性とか読んだので心配になっちゃって(xдx;)
奇形とか何もないことを信じます。゚゚(´□`。)°゚。

ちゃお

私も生理予定日1日前に健康診断で撮りました!妊娠している可能性はないですか?って聞かれて、可能性があれば撮りませんと言われました。でも、その時はまだわからなかったので、撮ってしまいました(T ^ T)胎児に影響のある被ばく量ではないみたいですよ!これからは念のため避けた方が良いと思いますし、私もそうしようと思います!

ピンク

1人目の時に妊娠に気づかず、会社の健康診断で胸部レントゲンを何のガードもなく撮ってしまいました。同じ日、婦人科検診のエコーで胎嚢がある事を知り、慌てて先生に相談しました。

その時の先生も、後日通院した産院の先生にもレントゲンの事は話しましたが、放射能は微量のため、影響はないと聞きました。
私の場合、本当に初期の4、5週目くらいでしょうか…。

その後、無事心拍も確認でき、診察経過も問題なく、出産後も大丈夫でしたよ〜

母としては、気になりますよね。
でも、本当に大丈夫だと思います!元気な赤ちゃんを産んで下さいね〜

モコモコ(*´ω`*)♪

病院で放射線技師をしているものです。

妊娠初期での被ばくの影響は流産の危険性があると言われています。
ただ、本当に極稀です。
100%大丈夫と言うことはできませんが、そこまで気にしなくても大丈夫かと思います(^^)
ちなみに私も妊娠初期にレントゲン撮ってますが、ベビちゃんは元気に育ってます(*^-^*)

まなさやお

これからは堂々と妊娠してますと言えますが、可能性って思ってなければ伝えられないですね(꒦ິ⌑꒦ີ)被ばく量はすくないみたいですよね☆
次からは気をつけます٩ʕ•͡וʔ۶

まなさやお

私も今日生理予定日なので4週ぐらいでしょうか☆撮ったのは3週ということになりますが、このまま影響がないことを願います(ノД`ll)
ありがとうございます(꒦ິ⌑꒦ີ)

まなさやお

専門職の方に言われると安心します(꒦ິ⌑꒦ີ)やはり流産の危険性ありますよね(ノД`ll)まだ胎嚢さえ確認されてませんが無事に妊娠してることを願います(。-_-。)
ありがとうございました(꒦ິ⌑꒦ີ)

いちごみるく


GAありがとうございます♪

うろ覚えですが中期よりでした。

初期の流産って、仮にレントゲンを撮っていたとしても
それが原因とされることは、ないと思います。
これはネットではなく医師からで、
初期流産は、殆どか色素帯異常で、どうにもならないことだと、聞いています。
奇形も、何もしてなくても生まれるし何かしても五体満足と、医学でもハッキリしていません
だそうです。

私も、一人目はもちろん、2人目でも3人目でも“あ、アレやっちまったコレもやっちまった”と、後悔していることいっぱいありますが
(ネットの情報が増えて、もともとダメであっても私は知らなくてダメなものが増えた気がします(T_T)一人目は腰レントゲン含め気づく前は他の通院で色々と治療、3人目で貧血で、よかれと食べてからダメだとやっと知った鶏レバー、いくら等…気づく前の処方箋服用やお酒は全員…汗)

大丈夫とかではなく、初期にあれもこれもやってしまったのに、いま私のお腹でこうやって育ってくれているってことは、逆に赤ちゃんは健康体で身体が丈夫なのでは?と前向きに考えています!

これから少しの間、つわりなどで、レントゲンのことも忘れる程何も手に付かないくらいお母さんの体がしんどくなることでしょう、気持ちくらい晴れ晴れと前向きに乗り切って下さい
応援しています!

まなさやお

とても勇気付けられました☆
検索してしまうことでいろんな情報に不安になりやすいじだいでもありますが、がんばっていこうと思います♡
ありがとうございます☆