※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

出産レポで「自分は痛みに強い(弱い)タイプなので…」と書いてらっしゃ…

出産レポで「自分は痛みに強い(弱い)タイプなので…」と書いてらっしゃる方がときどきいますが、自分が強い(弱い)ってどうしたら分かるのでしょうか?

学生時代から文化部で、捻挫よりひどいケガをしたことがありません。
明け方に痛みで目が覚めるレベルの生理痛を経験したことは何度かありますが、病院に行っても子宮内膜症などの診断は下りませんでした(ピルは処方されました)。

出産が怖くてみなさんのレポを読むのですが、個人差がとにかく大きくて、せめて自分が強い(弱い)がわかればもう少し心の準備ができるかもと気になりました💦

コメント

はるのゆり

痛みに強いや弱いというのは我慢強さ的なものもあるかな?とは思いますね🤔

例えば包丁で指を切ってしまっても、いつまでも痛い痛いと言う方もいれば、こんなの大した事ないから大丈夫!と言う方がいるような感じかなと🤔


強いや弱いも基準がないので、結局は気の持ちようかなと思います😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほぼ新品の包丁で1センチくらい手を刺しちゃったことがあるのですが「いてっ、もう〜」で終わりました。
    でも何事(仕事のミスとか、友達が旅行大遅刻とか)も元々騒がないタイプではありますね。気の持ちようで言えば耐えちゃう方かもです…

    • 1時間前
ままもどき

肌管理で顔にレーザーあてたり、顔に注射打ったりを麻酔なしでできるので自分は痛みに強いと思ってました🥲🥲、、

まあ結局は自然分娩の陣痛の痛みは他とは比にならないレベルなので痛みに強いとな弱いとか関係ないと思います🤨結局は呼吸で痛みを逃せるかだと、、🤣

自認痛みに強い私でもコロしてくれと頼むくらい苦しく痛かったです🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに痛みの強さを気にするより、呼吸法の練習をした方が意味ありますよね😂
    無痛にはするんですが、すぐ入れてもらえる訳ではなさそうなので震えています😨

    • 1時間前
  • ままもどき

    ままもどき

    麻酔入れてくださいって遠慮なく言った方がいいですよ!!!!無痛なら麻酔入れたもん勝ちです😭😭!!!

    • 52分前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね…。
    でも助産師さんには子宮口7センチまで入れませんと言われてしまって😭
    また先生に確認はするのですが、思ったより遅くて悲しくなってます。
    騒いで早く入れてくれるなら全力で痛いフリします😭

    • 48分前
初めてのママリ

私は自分のこと痛みに強いと思ってますが、結局は我慢強さとそれを表現するかどうかだと思ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ痛みでも「痛い!」と言える人と耐える人がいますもんね……
    自分は痛み以外(仕事のしんどさとか、人間関係とか)は耐えちゃうタイプなので、無痛分娩ではちょっと早めに騒ごうかなと思ってます……

    • 1時間前
こんこん

私は自認は痛みに弱いと思っていた(生理痛が酷く薬飲まないと耐えれないくらい痛い、角に小指ぶつけても痛い等)のですが、陣痛/出産についてはまったくで、1人目の時も2人目の時も看護師さんに「え?今も痛くないの?…痛みに強いのね…」と言われるような状態でした。
陣痛に気付いていなかった上、3分間隔になってやっと「あ!これが陣痛か!」と気付けました。もちろん気付いた段階の痛みは「痛い」ですが、終わってみると〇〇の痛みより断然マシだな〜といった感じでした。

人によって耐えれる痛みとそうでない痛みがあると思うので、自認で痛みに強いと思っていた方は陣痛/出産とは違う痛みに強かったり、私のように痛みに弱いと思っていたら、陣痛/出産の痛みに何故か耐性があって周りから「痛みに強いね」と言われて気付くタイプがいるのだと思います。

虫歯とか口内の痛みに強ければ陣痛の痛みにも強いタイプかもしれません。
私が最近歯医者にかかり、そこでも「痛みに強いんだね」と言われたので…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんなタイプもあるんですね!?

    歯もたぶん強い方で、虫歯の治療も中学生が最後です。定期検診での歯石取りは(痛いな〜やだな〜)とは感じますが中断したり、「痛い」と訴えたりはしないくらいです。人並み?なんですかね。

    • 1時間前