※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おもちゃの購入についてみなさんはお子さんのおもちゃは誕生日、クリス…

おもちゃの購入について

みなさんはお子さんのおもちゃは誕生日、クリスマスなどのイベントのみにしてますか?
私は知育玩具はイベント関係なしにものすごく高いものではなかったら買ってあげたいって思いますが、夫はイベントでもないのに買わなくていいと意見が合わないです。
専業主婦なので一応夫に聞いてから買いますが、高くないのは聞かずに買うこともあります。
みなさんはどうしてますか?
高いものは誕生日にねや、サンタさんにお願いしてねなど伝えてます。

コメント

ママリ

うちは親が買い与えたいものはいつでも買い与えて、子どもが欲しがるものは誕生日やクリスマスに買い与えています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    分けてるんですね!
    ありがとうございます😊

    • 1時間前
tomona

専業主婦です(*^^*)
1000円以内くらいなら夫に言わないで買ってあげることもあります。お店に入る前に今日は見るだけだよ~と伝えて、それでもどうしても前から欲しかったものがあったりしたら仕方なく買いますかね🤔高いものは基本的にイベントの時だけですね🌟夫が反対でも私が決めたから!って感じでスルーすると思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スルーするんですね😆
    夫は怒らないけど、顔に出るのでめんどくさいです😅
    ありがとうございます😊

    • 1時間前
はじめてのママリ

専業主婦です🙋‍♀️

誕生日とクリスマスのみですね🎁
知育玩具もその場で買わず
家で夜パパと会議というかプレゼンをパパにして許可取ってAmazonでポチります📦
私が買うと決めた物は99%OK出ますが😂たまにあ〜ぁ確かにと購入を踏みとどまる意見言ってくれる時があるので👨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もその場では買わないようにしてます。
    本当に欲しいもか何日か寝かせてから買うようにはしてます。
    ありがとうございます😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私が買ってあげたいもの(絵本や知育玩具)は勝手に自分のお金で買いまくってます😂😂笑

息子からほしい!って言われたもので結構値段も高いものに関しては、クリスマスや誕生日に買うようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分のお金で買えるのいいですよね。
    私も絵本は勝手に買ってます。
    ありがとうございます😊

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもなんてすぐブーム去っちゃいますし、ほしいその時に買っちゃいましょ🙌✨

    • 37分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブーム去って処分できればいいんですけど、勝手に捨てると思い出したかのようにあれがないって騒ぐので捨てずにおもちゃたまってるのも夫は嫌なんだと思います😅
    ありがとうございます😊

    • 8分前
ママリ

うちは特に決めてなくて普通に欲しい時に買ってます!欲しい時に買わないなら子どももいらないと思うし(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買っても何も言われないなら買いたいんですけどね😅
    おもちゃが処分できずにどんどん増えていくのも夫は嫌なんだと思います😓
    ありがとうございます😊

    • 7分前
  • ママリ

    ママリ

    夫婦で価値観が違うと大変ですよね💦

    • 6分前