千葉県市川市 京成八幡駅近くに住んでいる方どこの幼稚園に通われます…
千葉県市川市 京成八幡駅近くに住んでいる方どこの幼稚園に通われますか?
(バス通園でも良いので近くを運行している情報があれば)
在園、卒園、お友達が通ってるなど、特色を教えてください!
今地図だけで調べた感じだと、近い順に
・市川聖マリヤ幼稚園(キリスト教、八幡3丁目)
・市川学園幼稚園(八幡5丁目)
・日の出学園(菅野2丁目)
・富貴島幼稚園(八幡6丁目)
・白菊幼稚園(南八幡3丁目)
・つくし幼稚園(大和田3 丁目)
・アイリス幼稚園(北方2丁目)
卒園すると八幡小の学区だと思います。同じ小学校に通うかは全然いないよりは良いですが、
そこは絶対条件ではありません!
・先生が優しいというより、本当に子供が好きかどうか
・お勉強系でなく自由でのびのび
・自由ではあるけどずっと好きなことやってて良いよと放置ではなく、カリキュラムじゃないけど皆で決まったものをやり、その中では自由に作ったり、自主性があって良いよという。
・給食が美味しい
・色々イベントや取り組みをやってくれた方が良い(勉強や英語という訳ではない)
スポーツクラブの体操の先生の授業があったりは良いと思う。
運動会や劇など皆で一丸と取り組むのも良いと思う。
・降園後のアフタースクールがあると良い
よろしくお願いいたします!
- 初めてのママ(6歳)
コメント
もちこ
わたしが知っている限りはこんな感じです。
▼市川学園幼稚園
体操と英語の時間がある
課外でも体操や英語、プールなど
もちつきなど基本的なイベントがあり、発表会の劇は系列の中学校のホールで行いみんなで作り上げることができると思います
▼富貴島幼稚園
木登りしたり虫取ったり自然いっぱいで遊ばせる。教育系はないイメージ。
▼アイリス
人気。先行基準は家の近さなので、近所の人しか入れない。
物作り系(芸術系?)の幼稚園なので、年長になるとお店屋さんとかを自分たちでつくっている。
初めてのママ
たくさんありがとうございます😊😭
・市川学園
あの、市川中・高の付属の幼稚園なのですね⁈🙇♀️市川学園は、小学校だけなくて、幼稚園からの急に中学が付属になるのでしょうか?
日中の活動と、午後のアフターも色々やってくれるんですね!
先生の雰囲気はどんな感じでしょうか?もしお分かりでしたら教えていただきたいです🙇♀️
・富貴島
遊びも大切ですよね!
年長になると、やはり少し教育系でないですが、決まったことにも挑戦出来るカリキュラムがあっても良いかなと思います。
富貴島小への進学が多いでしょうか?
・この中ではアイリスはやはり人気なのですね!
えぇっ家の近さで決まるんですか!
そうすると、Google map車7分・チャリ11分・徒歩22分の距離はちょっと遠いですかね💦
通えなくはないですが、雨の日や体調不良の日、上の小学生の子の絡みなど毎日のことなので、通園バスなど出てたら良いなぁと思うのですが💦
そうするとアイリスは、出願しても全員が入れる訳ではないのですね⁇😱
もちこ様は、入園見学などで実際肌で感じて、お決めになった形でしょうか?
幼稚園に直接電話掛けて予約しちゃって良いでしょうか。