※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

皆さんならどうしますか?現在実家滞在中ですが、娘が風邪をひいてしまい…

皆さんならどうしますか?

現在実家滞在中ですが、娘が風邪をひいてしまいました。
実家ではベビーサークルを用意してもらい
娘はそこで過ごしているのですが、
最近はサークルの外に出たいと要求するようになり、
サークルの外で遊ばせることもあります。

今朝もサークルの外に出たいと要求するので少し遊ばせ、
朝寝の時間になったのでサークルの中へ入れたらギャン泣き。
でも眠そうなそぶりを見せるので寝てもらおうと
ギャン泣きの娘を静観していましたが
ギャン泣き→寝そうの繰り返し。

娘はセルフで寝付き、人がそばにいると寝ません。
なので抱っこやトントンも逆効果で…

眠いのもありギャンギャンしているはずなので
30分近く静観していると寝付いたのですが
正解の対応がわかりません。
要求にこたえサークルの外で遊ばせたらよかったのか?
体調も良くないので朝寝もしっかりさせたかったのですが…

普段あまり泣かない娘なのでこういうとき
どう対応したらいいかわかりません😭

皆さんでしたらどうされますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

サークルの中で過ごさせる理由がわからないのですが、感染予防ですかね?それとも動き回って体力を消耗させないためとか…?
風邪でも家の中では普通に遊ばせるし、お昼寝も添い寝で寝かしつけしていました💡さすがに外で遊ばせることはしなかったですが、小さい子に大人しく過ごせなんて言っても無理に決まっているので、お昼寝と水分補給だけはしっかりさせていました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントくださりありがとうございます!
    サークルの中に入れたのは寝てもらうためです🥲
    普段から大人が近くにいると寝ないためサークルの中でお気に入りのブランケットを持って1人で寝ています。
    体調がよいときならお昼頃の昼寝1回でいいかとも思うのですが体調が良くないから寝られるようなら朝寝と昼寝をしてほしくってサークルに入れました🥹
    このあとは、遊びたい気持ちがあったようなのですがしばらく泣いた後朝寝をしました。
    あんまり泣くので遊びたい気持ちを優先させたらよかったのかな?でもひとしきり泣いた後寝るなら見守ってるのでよかったのかな?どうしたらよかったのかな…?という気持ちで質問させていただきました🥹

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことだったんですね!1人で寝るなんてすごいです✨🥹
    具合が悪い分、いつもよりわがままになったり、寝付くまでに時間がかかってしまうのかもですね😣
    絶対にこう!ではなくても、その時の体調や状況で変えていいと思いますよ☺️

    • 2時間前