※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

情緒面がない地域に住んでいます。 知的なし発達障害ある子、普通級に入…

情緒面がない地域に住んでいます。
知的なし発達障害ある子、普通級に入るとなると…そう言う子はいじめられやすいと聞きます。
実際どうなのでしょうか?

コメント

まろん

低学年のころは普通級にいましたが、いじめはなかったです。ただ周りが自分と違うと気づくので、関わり方が難しくはなると思います。担任次第ですが、普通級では配慮も難しい部分はありました。

なぁこ

今の子は小さい頃から多様性というものを教え込まれているのでいじめたりはしません。

そういう子もいるよねという感じです。
ですが暴言、多動や他害があると嫌われますし、クラスでどんどん孤立します。

  • なぁこ

    なぁこ


    何かトラブルがあってもだって障害だからと開き直っている保護者の方もいて、そのようなタイプの保護者だと正直しんどいです。。

    • 1時間前
はじめてのママリ

普通球で普通に過ごしてると、いじめられるというか孤立はしやすいかなと思います…
支援学級に入ってる子はそれこそちゃんと先生からも説明あるので、それなりに皆仲良く関わってますね🤔