※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園によってバラバラだとは思いますが皆さんの幼稚園のことを教えて…

幼稚園によってバラバラだとは思いますが皆さんの幼稚園のことを教えてください!
今度入園準備の説明会があります!
今まではそのお話の間は子どもを幼稚園が託児してくれてたらしいのですが今年はそれがないみたいで💦子どもを連れて行っていいのか、どこか預けて私だけが行くものなのか分からないので教えてください🙇‍♀️制服合わせなどはまた別の日にあり、その日は保護者向けの説明会になります!

コメント

トマト🍅

多分連れて行っていいと思います🤔
見てくれないなら連れて行くしかない親もいると思うので💦
うちは入園予定の子のみ預かれたので保護者のみで出られましたが、下の子を連れてきてる親もいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ😭まさにうちは気軽に預かってくれる人がいないので一応ファミサポに登録して預けれるようにはしてるけどその日に絶対ファミサポが使えるかもまだ未定なので😭
    連れてくしかない家庭も多いだろうし、明日電話で問い合わせようかなって思ってるんですが一旦ここで皆さんに聞いてみようと思いまして🥹

    • 2時間前
no-tenki

連れてっていいけど、おとなしく座ってられない子がいると、子供の相手で親は全く話聞けてなかったですね。😅

私なら説明会が午前にあるなら、親に頼むか一時預かりに預けるかもです。
ちゃんと話聞きたい。💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦
    基本大人しくできるタイプですが周りが楽しそうにしてるとつられるタイプでもあるので😅それにみんなお子さん預けてて私だけ連れてきてたら浮きそうだし💦
    親とかは頼れる距離では無いのと保育園の一時預りはもう申込期限過ぎてるので一旦ファミサポ検討してます!明日とりあえず幼稚園に聞いてみようとは思うんですが、私のように気軽に親を頼れない家庭も多いと思うので幼稚園の意図とか分からず一旦ここで聞いてみました!

    • 2時間前
  • no-tenki

    no-tenki

    浮くことはないですよ!
    連れてきてる人は何人もいます!👍

    方法がないなら連れて行ってオッケーだと思います。
    子供を連れてくるなとかではなく、預かることができないだけだと思います!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎の割にはマンモス園なので絶対私だけとかはないと思いますが、変に目立ったら嫌だな〜って思っちゃいました😂

    きっとそうですよね!預けて来れる人は預ける、預け先がない人は連れてきてもいいけど幼稚園でその間に面倒は見れないよってことですよね😂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちの園の場合は説明会に子供を連れて行っても大丈夫ですよ☺️

親と一緒に座ってもいいですし、後ろに保育士さんが2〜3人いてくれるので大人しく座れない子は保育士さんが面倒見ててくれました♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預ける先がない家庭も今は珍しくないので連れて行くしかない人もいるだろうし、預けてきてねって感じではないとは思いますが、託児がないって書かれてたのでどういうことかな??と疑問です😭電話しようとは思いますがいきなり幼稚園に電話するのもちょっと勇気いるので一旦ここで皆さんにも聞いてみました🥹

    • 2時間前
ママリ

2つ行って、1つは預かりあり、もう1つは土曜だったため旦那に見てもらって行きました。ですが連れてる方いらっしゃいました!
ただやっぱり静かに遊べるわけではないので親も聞けてないだろうし、周りもちょっと気にしちゃって預けてきてくれたら嬉しいなと正直思ってしまいました💦
その園は親が面倒見てねタイプの園で、予め音のでないおもちゃ等用意してお越しくださいとありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土曜とかならうちも旦那にお願いして私だけ行けたんすが平日で、旦那も唯一仕事の予定上有給が取れない日だったので一旦ファミサポだけ登録しておきましたが初めて使うし不安もあって😂
    とりあえず明日幼稚園にも確認はしてみようと思います!

    • 2時間前
しろくろ

連れて行っても大丈夫だと思います☺️みんながみんな預け先ないですよ〜
上の子の園は子どもだけ別室で預かってくれましたが、子どもも一緒に聞いてください、のところもありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    私も預け先がない1人ですもん😭
    今までは託児があったけど今年からありませんって書かれてたから子どもどこか預けて行かないとダメなのかな?って考えてました😂

    • 2時間前