※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばやぴ
子育て・グッズ

生後22日の息子を育てていて、ミルク寄りの混合です。基本3時間ごとにミ…

生後22日の息子を育てていて、ミルク寄りの混合です。
基本3時間ごとにミルク100飲ましていて、
3時間たたずに泣いて抱っこじゃ泣き止まないとき、
張っていてしんどい時はミルク前に母乳片方5分ずつぐらい飲ませたりしています。基本的に両方です。
2、3ヶ月までは混合でいこうかなとおもっています。
上の子はほぼ母乳で頻回授乳してしんどかったので…
今回は保育園も早く入れる予定のためいずれミルクにするつもりです。でも夜はミルク100飲ませても2時間半とかで
泣いてしまいます。出生体重が3,890gで大きく産まれ、
2週間検診で4,330でした。1日50gほど増えていて、
看護師さんには大丈夫と言われましたが太り過ぎですよね?
ミルク夜だけ120にしようかとも思いましたが、
飲ませ過ぎな気がするし、昨日は夜母乳だけやって寝オチしましたが、1時間たたずにまた起きてしまいました。
上の子の時も新生児期はミルクを足していて、夜はこの時期は4時間近く寝るようになっていましたがその気配がありません…。もう少し100で様子を見るか、増やすか、悩んでおります。体重が大きめだから仕方ないのか…。
相談にのっていただけないでしょうか?

コメント

あんちょび

育児お疲れ様です。

長女、次男はほぼ母乳ですが、長男の時はばやぴさんみたいに混合で進めてましたが、ミルクの量って悩みますよね💦

大きく産まれているようですし、太り過ぎということはないと思います。
1ヶ月検診の際に来ていたミルク販売の方に相談したら、月齢での目安量より、体重で考えて与えて大丈夫って仰ってたので、120であげて大丈夫な気がします。
もし吐き戻す量が多いとかなら飲ませすぎかもですが、1度試してみてはどうでしょうか😊