noripi111
基本的なものプラスで、
軽食、
ペットボトルにつけられるストローキャップ、
着圧ソックス、
延長コード、
テニスボール
持って行って使いました😊
冬場寒いので、長男の時はひざ掛けも持ってってました!
100均のふくらはぎコロコロするやつ、足裏ゴロゴロするやつ持ってけば良かったなぁって思いました💦
はる
入院中にあってよかったものとしては
産褥パッドや産褥ショーツは病院側から用意してもらえたとしても、持って行くと安心かなとおもいました😆
汚れたりしても気にせずに使えますし、そこまで高いものでもないですので私は持っていきました!
あとは、円座クッションも人によってはあった方がいいのかなと思います。
荷物になるので病院側で貸してくれるならいいんですが、念のためですかね🤔
筆記用具、延長コード、自分用の保湿剤(ボディークリームやリップクリーム)、軽食(ウィダインゼリー等。私の病院はおやつが出ないとこなので小腹がすいたときにも食べれるし、陣痛中にも役立ちました。売店はありますが買いに行くのが大変だったりもします)
産後としては…骨盤ベルト?私はとこちゃんベルト使ってました!
私も心配症で病院から用意してもらえるものがあってもあれもこれも持って行って結局、余って帰りの荷物が多いみたいなことになりましたが、上記のものはあってもいいのかなと思いました😊
さく🔰
赤ちゃん楽しみですね👶🏻♡
水を寝たままストローで飲めるように、ペットボトルに付けるストローを用意してました!
出産時も産後も入院中にたくさん使いました✨️
おにぎり🍙
破水スタートの時のために産褥パッドLサイズ追加で1〜2個(5枚しか入ってないので破水スタートだとすぐ無くなります😭)、
あとは1人目の時入院中産褥パッドが足りなくて買ってきてもらったので、多い日夜用のナプキンも1〜2個持っていく予定です!
出産中もですが、出産後病室でもペットボトルストローつけて飲んでました!
たまにハマらないものがあるので、
持っていくペットボトルに付けられるかどうか確認しておいた方が良いです
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんに会えるの楽しみですね😌
他の方があげていないものですと、S字フック、エコバッグは持っていって良かったです🙋♀️
よく使うものをベッドサイドにS字フックで吊るしておけば最小限の動きで手に取る事ができて楽でした。
産後は授乳と自分のトイレ以外極力動きたく無かったので😂
エコバッグは、院内のコンビニに行ったりシャワーに行ったりするのに役立ちます。退院時は荷物も増える可能性があるので小さく畳んで忍ばせておくと良いと思います◎
コメント