寝かしつけについて質問です。まもなく2歳2ヶ月になる女の子なんですが…
寝かしつけについて質問です。
まもなく2歳2ヶ月になる女の子なんですが、とにかく寝かしつけに時間がかかります。
今は20時半すぎには寝室に移動するようにしています。
ですが1時間で寝てくれればいい方で基本的に22時過ぎにやっと寝てくれている状態です。
寝室に移動する時間を21時過ぎにしてみたこともありますが、結局眠る時間がズレただけで23時近くになってしまいました。
18時に帰宅
18時半お風呂
19時半ごはん
20時〜20時半自由時間
のような流れで過ごしています。
やっぱり体力が有り余っているのか?
それとも単に寝たくないだけなのか?
親なのに恥ずかしながら全くわかりません。
保育園に行っているのでお昼寝を少なくすることはできないです。
寝かしつけの仕方、
同じようになかなか寝ないお子さんがいる方、
こうすると寝てくれるよ!
などありましたら教えていただきたいです。
毎日寝かしつけがしんどくてしんどくて…
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
ご飯とお風呂逆の時間にして、お風呂後すぐにお布団入れたら早く寝れませんか?😌
自由時間で遊んで疲れてないから無理なのでしょうか?
それか、朝少し早く起こして日中の活動時間を少し増やすとかですかね?
仕事とかあると難しいかもですが🥹
うちの子は2歳9ヶ月くらいで保育園には寄っていた時は
5時半起床 保育園へ
12時から保育園で昼寝1.2時間くらい
18時帰宅後すぐごはん
19時お風呂
20時半には寝かしつけして遅くても21時には寝てた気がします!
ひーちゃん
眠たいタイミングを逃してるのでは?
わが子もなんせ寝ない子で…
毎日1時間寝かしつけからのドライブに行って寝かしつけてました。保育園に相談すると園ではルーティンで動いてるからかすぐ寝ますよ。何なら一番に寝ます。寝ぐずりもないですとのこと。でタイミングかもしれないとなり21時に寝かしつけていたのを1時間前倒し、その分お風呂やご飯も前倒し…。
(我が家も18時帰宅でこの1時間前倒しが地味にきつかったですが…)
そしたらタイミングがバッチリ我が子にハマったのか30分以内で寝るようになりました。
しかも絵本読み聞かせたりトントンしたりせず隣に転がってるだけで…😂
-
はじめてのママリ🔰
眠たいタイミング!!!
気にしたことありませんでした…
昼寝は保育園でも自宅でもすぐ寝てくれるんですが夜だけ寝ません
帰宅後はバタバタですが、もう少し早めに寝せてみようかと思います!- 1時間前
ママリ🔰
月齢もほぼ同じくらいでうちも保育園行ってます!
お昼寝からの起床は何時ですか?
うちは寝るのはだいたい12時半で、早いと13時半頃、長くて14時半頃起きるようなのですが、14時半まで寝ちゃうと普段通りに寝かしつけても30分以上かかったりします。
それでもお友達に比べたら疲れやすいと言うか体力無さそうなのでまだいいのですが、子によってお休みの日お昼寝なしで平気って子も周りにいるので、体力ついてきてるんですかねぇ…
-
はじめてのママリ🔰
お昼寝はうちの子も14時半くらいに起きるみたいです。
やっぱり保育園でぐっすりだと夜の寝かしつけにも影響出てしまうんですね。
もっと体力削る遊びを考えたいと思います笑- 1時間前
とよかん
2歳5ヶ月の娘も全然寝てくれません!
タイムスケジュールは似たような感じです。
保育園でがっつり昼寝してくるので、寝室に行ってくれるのも22時過ぎです。21時台はねんねしない!って言われます🫠最近はいつも寝るのは23時くらいなので親の方が眠くてつらい😇
休日は昼寝なしだと20時頃寝てくれる感じです。
何のアドバイスにもなってなくて申し訳ないですが、お気持ちはめちゃくちゃわかります!
-
はじめてのママリ🔰
同じような方がいて嬉しいです
ほんと親の方がつらい。
寝かしつけしている間は家事も出来ず、そしてとにかく眠い。
でも同じような方がいると思うと頑張れます!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
以前はご飯→お風呂にしていたのですが、あまりに寝ないため保育園に相談したところお風呂で目を覚ましているのでは?とのことだったので今は逆にしています。
昼寝はゆっくり起きてもびっくりするほど早く寝ついてくれるので、夜だけこんなことになっています。
もう少し色々試してみたいと思います。