

いちご
買い物はまとめていって、作るのは毎日作ってます。
午前中が比較的寝ててくれてたので、その時間に食べる前に焼くだけ、チンするだけの状態にしておきました。
夕方はやっぱりママがご飯作らなきゃって思うのが伝わってるかのようにぐずるので夕方何かしようとは考えなくなりました。

まー
私も買い出しは週1で足りないものがあれば主人に仕事帰りに買ってきてもらったりしています☺️
料理は子どもがお昼寝している間にするのでお昼の2時とか3時くらいに作っちゃう日もありますよ🙄笑

ママ
私は常備菜はたまに作ってますが意外と毎日料理はできてます*
赤ちゃんはバウンサーだったり危なくない工程では抱っこでした!
買い物も気分転換がてら2、3日に1回は行ってましたがネットスーパーもつかってました*

退会ユーザー
うちもそんな感じで作っていますょ✨
でも…日によってはメインちゃんと作れなかったりします💦💦
子どもが1日グズグズだったり、なんか疲れはてて作れなかったり…💦💦

☺k☺li
そんな感じでやれてましたよ☺
時間関係なく子どもが寝たらご飯作ってました!

mie310
それでいけると思いますよ!
私もほとんどワンオペで出来ているので!!フラフラの中、一日いっぱいいっぱいにはなりますけどね。
ただ…私はミルク寄りの混合だったので、完母の方よりは時間が空いたのでしょうからね…(^-^;)
出来るだけ、メインも「朝のうちに切って、煮込むだけー」とか、「焼くだけー」「盛るだけー」を上手く使っていかないとキツイとは思います。眠いのもあるし、途中途中でホントに家事が上手く進みませんから(^-^;)
掃除やら洗濯やらいろいろ、だるまさんが転んだをやってるような感じで、隙を見てやることになります。
たまにはスーパーのお惣菜弁当なども良いと思いますよ(^_^)v
ファイトです★

ぴくまま
食材の宅配を頼んでて、最近まで足りない物の買い物は極力夫に頼んでました。
まとめて作り置き出来るようになったのは2ヶ月後半に入ってからで最初はワンオペに慣れるのに必死でした(笑)
簡単に調理できるものが本当に有難いです😊

退会ユーザー
私も1週間分買い出しして、作ってます!
寝ない時は大変ですが抱っこ紐してご飯作ったりもできるので大丈夫ですよ!

リノ
私もそんな感じです(^^)
赤ちゃんが機嫌いい時か寝てる時にちゃちゃっと作ります♪
自分も寝たい時とか赤ちゃんグズグズな日もあるのでレトルト物や冷凍食品買っておくといいですよ!
たまには手抜きしないと疲れますから笑

siluga
お返事遅くなり&まとめてですみません😣
回答ありがとうございます。
みなさんそんな感じなんですね!
レトルトや冷凍食品、惣菜など活用して
まとめ買いして、やりきろうと思います。
幸い実家が近いので(車で30分)
里帰り終わると言えど、
協力してもらおうと思います。
コメント