※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の💩、臭いについて便秘知らずで毎日何度も💩します。基本緩め(いわ…

新生児の💩、臭いについて

便秘知らずで毎日何度も💩します。
基本緩め(いわゆるの形の固形は出ず)なのですが、大人と違い新生児は普通でしょうか?
色はカラーチャートの正常範囲内です。

また、臭いですが、普通に臭いますがこれも普通でしょうか?
実母より「新生児期は臭く無く甘酸っぱい臭いでは?」と言われ不安になり…。
混合で育てていますが、それが要因でしょうか?

コメント

キキ

新生児は母乳かミルクの水分だけなので、固形は出ないです。
うんちは🍼の度に出る感じで、一日11回とかしてました。何度もするのが、普通ですよ😌

臭いも、まぁきつくはないですが、臭いのが普通です!
離乳食はじまると、だんだん固形のうんちに変わり、臭いも大人のうんちと同じくらいの臭いになります!

すいか

離乳食始まるまでは基本的に緩いです。
黄色〜茶色でたまにミルク由来の白い塊が混ざる感じですね。
うちは新生児期は1日10回以上💩する毎日でした…笑

臭いも普通に臭いですよ💩笑
でも大人とは違う臭いだと思います。
離乳食を食べ始めたら、特にお肉系を食べ始めたら大人に近い臭いになるので、思い返すとあの頃は甘酸っぱい臭いだったかも?ってくらいです😅笑

脱水兆候なく、順調に体重が増えてるなら心配ないと思います☺️
ただ回数多いとオムツかぶれもしやすかったのでご注意ください😅