子育てで自信がなく、1歳半の息子が反抗し、怒鳴ってしまう悩み。注意の仕方やしつけに不安があり、子供の心を傷つけない方法を模索中です。
自分の子育てに最近自信がありません。
現在1歳半になる息子がいます。
自我が芽生えてきて毎日あれは嫌だ、これがいい。
など自分の思い通りにならないとかんしゃくをおこしたり顔を叩いて反抗してたりします。
その他にも技とジュースをこぼして、ティッシュを取り出す行為をなんども繰り返し。。。
ダメなものはダメと教えるのですが言うことをきかないのでつい私も感情的になってしまい。
子供に対して怒鳴ってしまいます。
それでも笑っていたり同じことを繰り返すので怒っているという事が伝わってないんじゃないかと思い、少々手荒い手段だったなと反省してますが
言うこときかないならバイバイねと隣の部屋に隠れてみたりしました。
するとさすがに泣いて反省の様子を見せていましたが
この方法は子供の心を傷つけていないか、またはトラウマになってしまわないかなど心配です。
この時期の注意の仕方、しつけはどうするのが一番なのかわかりません。。。
- mina10(8歳)
コメント
なっこたん**
うちも同じ感じです💦
怒るとさらにヒートあっぷして同じこと繰り返します!
わざとコップをひっくり返したり、何でもポイポイするし、顔をつねったりしてきます。
うちはさらに赤ちゃんがえりもプラスされて毎日イライラします😭
ダメっとしかるとかまってもらってると勘違いしてるようで💦
最近は怒るときは、トーンを下げて冷たくダメよと注意するようにしてます。
ダメっ‼︎と言うよりもうちの場合は効果ありです♡
mamami
この時期はママのメンタルがかなり厳しいですよね。お気持ちわかります!
言うこときかないならバイバイね、
は私もやります!
きっといまの記憶は大人になったときは覚えていないと思いますので
手荒い手段だとしても
あまり考えすぎなくてよいと思います。
理不尽なことで怒ったり、泣いたりされると
対応しているママのほうがつらくなってしまいますからね。
私もはやいうちからしつけ!と思っていましたが
イヤイヤ期にはあれこれ言ってもまだ理解する能力もなく
拒否することか泣くことしかないので
こどもが自らちゃんと自分の気持ちを言葉にできる頃になってから
細かいしつけをしていこう、と考えています。
またまだ
自分中心的な時期なので
いまは受け流すだけで良いと思いますよ♡
-
mina10
ありがとうございます。
a.pmさんのお言葉で少し気持ちが楽になりました★
正直、小さな子供相手に感情的になってしまう自分に情けなさを感じるのと同時に子供を見ていて申し訳ない気持ちでいっぱいで
どうしたらいいかわからない思いとの戦いで苦しかったので😢- 6月23日
-
mamami
私も日々、同じ苦しさと戦っています。
言うこときかなくて、怒鳴ってしまっては娘も泣いて意固地になって…
小さなこども相手に情けない…反省しても繰り返し。つらいですよね(;_;)
でもどんなママでも、
こどもはママが大好きですから
お互いにちゃんとゴメンね、して
いつか一緒にいるのがすごく楽しくなる日を迎えられるように
気楽にやっていきましょう♡- 6月23日
Macintosh
自我がではじめて、自分の要求を伝えようとするという成長は嬉しい反面、親は精神削られますよね〜😵
悪いことをしたら叱られる、お母さんは悲しむんだってことは伝えるべきだと思うので大丈夫だと思いますよ😊私もワザと距離を置きます。イヤって言われたらハイハイ〜と軽く流したり、私も一緒にイヤ!って言ってみたり😁
子供と親とはいえ、お互い1人の人間同士ですから感情がぶつかることもあるし、喧嘩して当然です😀
-
mina10
そうなんですよね!
成長はとても嬉しいんです♡
子供の気持ちもわからないわけではない、子供の気持ちにすべて答えてあげられるならそうしたい。
そう思いますが、毎日やらなければならないこと、時間に追われているときに言うことを聞いてくれなかったりするとお願いだから。。。って気持ちになります。
子供が悪いわけではないんですけど、頭ではわかっているんですけど。。。
私の弱さですかね~。
喧嘩。
そうですね!お互い感情のある人間ですし
ある意味人間らしいと言うことで気持ち切り替えて日々過ごしていかなきゃですね🌸- 6月23日
mina10
この時期はみんなそうなんですかね?
顔を叩くなんて誰も教えていないのに突然やるようになって💦
最初は私も低い声で叱っていたんですがもうビビらなくなっちゃったんです😭
赤ちゃん返りも大変そうですね💦
お互い頑張りましょう。
ありがとうございました♡