小1サッカーについて最近学童で友達とサッカーをやることが多いみたいで…
小1サッカーについて
最近学童で友達とサッカーをやることが多いみたいで、サッカーの体験に行きました。
見ていると、息子はカマ爺のような手足の動きで、キーパーと1対1になると足を高速でジタバタさせるカマ爺のようになっていて、サッカーが上手くなるとは到底思えません。
ですが、体験中終始楽しそうでずっと走って参加していて、顔を真っ赤にしている姿を初めて見ました。
体験が終わった後、決めた!俺サッカーやる!だって負けばかりだったから強くなりたい!と笑顔で言ってきました。
野球とどっちやるか迷っていて野球も体験に行ったのですが、野球体験が終わった後も野球やりたいとニコニコしていました。野球の練習は長いので途中草いじりをしている場面もありましたが。
体験が終わった後の反応を見てサッカーのほうが好きなのかな?と思います。
ただ、周りでサッカーを習っている子が多くて、それで流されている可能性もあるのかな?と思い始めました。
野球をやっている友達は周りにいません。
皆さんはどのように習い事を決めましたか?
- りんご(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント
なぁこ
子供がやりたいと言ったものはすべてやらせてます😊
合わなかったらやめたら良いので好きなことどんどんやりなが我が家の方針です💕
初めてのママリ
お母さんの表現がツボすぎて😂😂😂
楽しそうなカマ爺最高です笑
上手になるよりも本人が楽しそうなのが一番だと思います☺️
うちの息子はなぜか、
「あいつはサッカー始めたんだって、そいつは野球始めたんだって、だから俺はバスケやる」
というわけのわからない理由でバスケ始めました
ど下手くそですがめちゃくちゃ楽しそうにやってるので良かったなと思ってますよ
-
りんご
もうカマ爺にしか見えませんでした🤣
周りのお母さんたちもくすくす笑ってました🤣🤣笑
そうですよね!よくわからない理由でも楽しそうに通ってるのが一番ですよね✨
ありがとうございます!- 2時間前
-
初めてのママリ
うちの息子も最初はレイアップがふざけてんのか!?と思うくらいダサい動きしてました😂
だんだんサマになってくるので大丈夫です☺️
好きこそ物の上手なれですよ〜- 2時間前
-
りんご
息子さんも🤣✨
ダサい動きは初心者あるあるなんですかね🤣
好きこそ物の上手なれ!ですね🥹
私も楽しみになってきました❤️🔥- 2時間前
はじめてのママリ🔰
好きな方をさせます!
本人が本当にどちらでもいいなら、
家から練習場所までの距離(行きやすさ)や親の負担感で決めます。
どちらも一緒くらいなら自分で1つ選ぶように子供に言います。
-
りんご
送迎のしやすさ大事ですよね!!
息子にももう一度聞いてみて、決めようと思います✨
ありがとうございます🥹- 2時間前
りんご
うちも、やりたいと言われたものは全部やらせているのですが、サッカーと野球はどっちか選んだ方が結果的に伸びやすいとコーチに言われて、悩んでおりました😭💦
サッカーをやっている時の目がキラキラしていたので、サッカーかなぁ…とも思っています🥹
なぁこ
目がきらきらならばサッカー一択ですね🥹💕
りんご
ですね🥹ありがとうございます❤️🔥🙌🏻
なぁこ
子供のキラキラした目最高に良いですよね💕
うちの子達は最近キラキラしてないので羨ましいです🥹✨
新しく始めるの楽しみですね🩷
りんご
おもちゃおねだり以外でキラキラしている目を初めて見たので、ちょっと感動しました🤣
ありがとうございます!
スポーツデビュー親子共々楽しみます🥹❤️🔥
なぁこ
わかります💕
私もおもちゃねだる以外で目がキラキラしているの見た時に感動して泣いちゃいました🥹
その時の気持ちを思い出しました🩷
素敵な出来事共有して頂けてありがとうございます🥹✨
りんご
わー!同じですね🥹💖
感動しますよね✨
こちらこそ背中を押していただき無事決められそうです🥹
ありがとうございます😭❤️🔥