
アパートの間取りで子供部屋を検討中。リビングを子供部屋にするか、隣の部屋にカーペットを敷くか迷っています。アドバイスお願いします。
こんにちは🌞
もうすぐお腹の赤ちゃんも生まれるので
アパートのひと部屋を子供部屋にしようか
悩んでます👶🏼👶🏼
2LDKのアパートで間取りはこのような
感じです!家具も大きいものは画像に
書き込みました!リビングの隣を子供部屋に
使う予定ですが、皆様ならどう使いますか?
リビングはカーペットなどなにも引いてない
状態です!寝室にベビーベッドをおくので
ご飯など作るときはリビングの床に赤ちゃん
を寝かせるべきですかね?
隣の部屋にカーペットなど引くべきですか?
無知ですみません😭😭
同じようなアパートにするでるかたなど
わかる方いましたら相談に乗ってください🎶
- (^з^)-☆(7歳)
コメント

子鉄の母
個人的には、洋室を子供部屋にします✨
と言ってもまだ小さいうちは、昼間過ごす部屋として、着替えやオムツのストックなどをチェストやカラーボックスなどにまとめたり、オモチャ入れをおきます✨
のちのち使うと思うので、床にジョイントマット敷いて、その上に座布団やマルチカバーみたいなの置いてバスタオル敷いて、その上に赤ちゃんって感じにします✨
私個人的なイメージですが😂

いちご
わたしも似たような間取りです😊💓
うちは隣が畳なのですが、、、
パズルマットを下にひいてカーペットみたいなやつをわたしなら引きます✨
子供がおもちゃとか投げ出したら床に傷がいくのと、足音とか少しでもうるさくないように、、、笑
いま騒音とか問題になってるし、殺害とか嫌がらせとか嫌ですから😨😨😨
-
(^з^)-☆
確かに傷とか嫌ですよね😭
私も床にはなにかしら引くよてい
です💜机などは置いてないですか?☺️- 6月23日
-
いちご
テーブルはまだおいてません😊✨
いま歩き出したのでこれからおこうかなーっと🎶
うちはおもちゃがおおくて、、、
ボールのやつや、滑り台とブランコのやつとか、IKEAの定番の?おもちゃ箱とかおいてます💓
なので、ほんとにおもちゃの部屋って感じですが、そこで遊んでくれるので助かります🎶- 6月23日

退会ユーザー
うちがほぼ同じ間取りです😂
うちはテレビとソファの位置が真逆で、隣の洋室は子供部屋になってます!
角にIKEAのカラックスの2×4の棚、別の角にボールプール、その横にジャンパルーが置いてあります!カーペットは冬場は敷きますが、夏は敷きません!
-
(^з^)-☆
同じ間取りですか☺️☺️
自分がテレビ見てる間
隣の部屋でお子さんが遊んだり
してる感じですか?👶🏼- 6月23日

mnm.
初めまして◡̈
我が家も同じような間取りです!
うちはもう2歳なので、リビングの隣の部屋はほぼ完全にオモチャ部屋です😂😂
ただ、生まれたての頃は、寝返りも打たずに寝てるだけなので、リビングにいる事が多かったです◡̈
3、4ヶ月頃まではソファで寝てたくらいです😂笑
だんだん、隣の部屋にベビー布団敷いて寝かせたり、ちょっとずつ変えていきました☺️✨
動くようになって、ジョイントマット(よくあるカラフルな)のを敷いたりしました◡̈
今はその見た目がゴチャゴチャしてて嫌で、ニトリのジョイントマットっぽくないジョイントマット敷いてます!笑
子供部屋に使うとしたら、最初は何かマット敷いて、お昼寝布団、着替えのセット(タンス?)、オムツセットがあれば十分かなーと思います◡̈
だんだんプレイマットなど、気づけばどんどん増えます😂✨
我が家も2人目が産まれる予定なので、このゴチャゴチャをどうするか検討中です🤔🤔🤔
-
(^з^)-☆
ソファの上で寝かせると落ちちゃわ
ないかなーとちょっと不安で😭
隣の部屋にベビー布団引くの
いいですね👏👏
ゴチャゴチャするのが私もいや
で生まれる前から色々と検討中です☺️- 6月23日

✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
賃貸の2LDKで、そっくりなお部屋に住んでます!
うちは現在、LDKの隣の洋室にシングルの布団を2つ敷いて3人で寝てますが、
夏に2人目が産まれるので里帰りから帰ったら
もう一つの部屋を寝室にして、LDKの隣を子供部屋というか遊ぶ部屋にする予定です😊💕
-
(^з^)-☆
1つを子供部屋にすると楽です
よね☺️☺️子供部屋にした場合
自分もずっその部屋につきっきり
でいるのかなーなんて疑問に
思ってます、、👶🏼- 6月23日
(^з^)-☆
いいですね🎶
私も、隣の部屋にジョイントマット
など引いておもちゃや、ベビ用タンス
など置く予定です💜
子供が子供部屋にいるときはずっと
そのへやにつきっきりですか?☺️
子鉄の母
ネンネの時期は、手の空いている時は極力そばで遊んだり、声かけたりしてましたが、家事などしたい時はちょくちょく様子みながら用事済ませます。
ズリバイやハイハイ等で動くようになればベビーサークルやゲートでキッチンに入れないようにだけして自由に遊ばせてます。
最近は歩き始めたので行動範囲も広がりヒヤヒヤしますが😅
(^з^)-☆
そうなんですね☺️
勝手に遊んだくれてれば家事など
スムーズにできますよね🎶
今のうちから色々楽しみです💜
子鉄の母
月齢の小さいうちは、用事していても赤ちゃんの事が気になってなかなか家事が進みませんが、ある程度すると短時間なら自分でオモチャとか握って遊んでてくれたり、自分の手足で遊んでたりするので、家事もしやすくなりますよ✨
ただ、後追いとか始まるとベビーゲートにつかまり立ちしながら、何とも言えない顔で見つめてきたり泣かれたりしますが、それはそれで可愛いですよ✨
もうすぐで赤ちゃんに会えますね🎶最初は色々大変ですが頑張って下さいね😉