※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳。お腹が空いてくると泣き叫び癇癪になりやすいです。血糖値の問題…

4歳。お腹が空いてくると泣き叫び癇癪になりやすいです。
血糖値の問題なのか?
とにかくお腹が空くとめちゃくちゃ機嫌が悪くて手に負えない時があります💦
お腹が空いた〜と力なくしゅんとしてる時とあれば
ぎゃーーー!!!!!って泣き叫んでる時もあり。
ずっと泣いてるわけではないので癇癪といっても周りが見えなくなるような?感じではないです。
四歳児ってこんなもんなのでしょうか?🥲

ちなみに朝しっかり食べるしお昼も幼稚園でしっかり食べるのに家に帰ってくるとお腹すいてます😅😅

コメント

ままり

息子も4歳で、常に空腹マンなのでしつこく食べ物要求されることはありますが、泣き叫ぶようなことは今までないですね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのタイミングで食べ物与えなくても大人しく機嫌良く過ごせますか?🥲
    今日は晩御飯までもう少しで今は何も与えたくなくてもう少し我慢して〜ってタイミングで機嫌悪くなってきて
    わたしもイライラしてしまいぶつかり合い、娘も泣き叫ぶっていう状況でした😅

    • 1時間前
はじめてのママリ

そんなもんではないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱおかしいですかね。
    お腹が空いた事に対して機嫌が悪くなるというより
    お腹すいて機嫌が悪いタイミングで思い通りにいかないことや気に入らないことがあると
    だんだんヒートアップして癇癪っぽい感じになるという感じです🥲
    幼稚園ではお腹すいてても機嫌良く過ごしてます。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    幼稚園でちゃんとできてるなら甘えかもしれませんね!

    • 1時間前