マル
ウチの子もよく食べるし、足りないと本当に切なそうに泣く子だったんですが、
小児科の先生からは「お母さんがお子さんの食べる量を調節してください」と言われました。
このくらいの子はまだ満腹中枢が上手く働かないらしいので、自分の許容量以上に食べてしまうらしいです。
必要なカロリーは人によって違うので難しいですが、
私は子供のカウプ指数がどんどん増えていったり、明らかに太ってきたら食べ過ぎとジャッジしてご飯の量を減らしました。
マル
ウチの子もよく食べるし、足りないと本当に切なそうに泣く子だったんですが、
小児科の先生からは「お母さんがお子さんの食べる量を調節してください」と言われました。
このくらいの子はまだ満腹中枢が上手く働かないらしいので、自分の許容量以上に食べてしまうらしいです。
必要なカロリーは人によって違うので難しいですが、
私は子供のカウプ指数がどんどん増えていったり、明らかに太ってきたら食べ過ぎとジャッジしてご飯の量を減らしました。
「グズグズ」に関する質問
1歳2ヶ月の息子が、ずっとグズグズです。 少し離れるだけでグズグズ、ほんとに何もできません。 24時間ずっとベッタリなんて無理です。ほんとストレスです最近。 近くにいないとずっとギャンギャンなくし、かと言って体重…
お昼寝30分の壁、皆さんいつから突破しましたか🥹? 生後1ヶ月半から始まり4ヶ月半の今まだ30分以上眠れた事がありません。 その分夜は比較的まとまって寝てくれますが日中休める時間が確保できないのがしんどいのと、やは…
妊婦8ヶ月なのですが、上の子は魔の2歳児… 育児の仕方、子育ての仕方がわからない。。 朝なにに泣いてグズグズで、いやーーーー!!って言ってるのもわからない。私もイライラしちゃって怒鳴って、、 負の連鎖 朝から涙を…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント