※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぇぶJr
子育て・グッズ

11ヵ月の娘がまだ歩けず、友達の子供は早く歩いていると言われて気になっています。遅いのでしょうか?他のお子さんは歩いていますか?

生後11ヵ月の女の子です。
まだつかまり立ちで1人で立てないし、歩けません。
ハイハイがほとんどです。
娘より4日後に生まれた友達のお子さんはもう歩いていて、遅くない?って言われました。ハイハイいっぱいした方が足腰強くなるし、いずれ歩くかなと思っていましたが、遅いのでしょうか?
友達に言われてから気にし始めました( .. )
皆さんのお子さんはもう歩いてますか?
どう思いますか?

コメント

deleted user

本当に遅い子は1歳半になっても歩きませんよ😂でも遅いからデメリットはないしいいと思います💡うちの上の子も1歳半でようやく歩き出しました。

deleted user

1歳すぎてから立っちする子もいますよ(๑>◡<๑)
周りの1人2人の子供と比べなくても、お子さんのペースがありますからね◎大人だって、人と比べられたら気分良くないですよね!私は私って!

タッチしかしなくても、私は公園に連れていって、裸足で砂の上を歩かせたりしてました(*^▽^*)

deleted user

うちの子も今11ヶ月ですが、まだ歩きません( ;∀;)
気長に待ってます!!遅くないと思ってます、成長はその子それぞれなので😊

みゆママ

まっったくですよw
美容院の方の甥っ子は6ヶ月で歩いてるそうですが、うちはまだまだです
友達批判ではないですが人の子の発達に遅くない?とかは禁句だと思います
7/19生まれですが同じくらいの成長ですよ~
今度日曜にハイハイ競争でるので楽しみです笑
ハイハイ競争の基準が生後10ヶ月ほどと書いてたので標準だと思います

あーたん

今9ヶ月ですが、ハイハイはあまりせずに、つかまり立ちをします。
歩くことはまだ出来ません。

赤ちゃんは早い子もいれば
ゆっくり成長していく子もいるので
そんなに気にしなくて大丈夫だと思いますよ。

立つより、ハイハイする方が子供にとっては難しいので、
ハイハイがうまく出来るのと長い間
ハイハイする方が体も脳にもいいとききました。

ちびにゃ

うち歩いたの1歳2ヶ月ですよ。1才くらいで歩く子が多いみたいですが、11ヶ月なんて、歩かなくて普通ですよ❗お友達ちょっと無神経というか、まぁ、なにも考えないで自分のところと比較したんでしょうが…。
いずれ歩くに決まってるので、なにも心配する必要ないです。私何にも心配してませんでした😃ハイハイしてる方が赤ちゃんぽくてかわいいんですもの❤貴重なハイハイ期間楽しんでください🎵意外と動画撮ってなかったりするので、撮っておいてくださいね😊🎶

クワガタ太郎

個人差がすごいので、遅いとか早いとかないですよ!
上の子は一歳三ヶ月でようやく歩いたし、二番目は十ヶ月でした。

知り合いのお医者さんが言ってたけど、これから80年くらい足で歩くんだからハイハイたくさんさせてあげてねーって😄
人の言うこと気にしなくていいですよ!
その子のペースがあります✨

まみぽん

お友達のお子さんは早い方ですよ\(^^)/

うちは上の子 1歳2ヶ月でしたし、友達の子は10ヵ月の子もいれば、1歳半の子もいました!

今の子は けっこう早いですよ!!

私もハイハイはたくさんして欲しい方です!あまり早いと 歩き始めて転ぶ時に手が出づらいとか 支えられない と聞いたので😅

deleted user

全然遅くないし、その歩いてる子のママはよく知らないで言ってるだけですから、気にしないで大丈夫ですよ。

上の子は1才でやっとつかまり立ちして、1才3ヶ月の終わりに歩き出しました。
児童館に行くと、大勢の子を見ますが、この月齢だと個人差がすごいです。1才半までは、あまり発達については心配しなくていいと思います✨

るる

元保育士です。自分は1歳まであまり立たせないようにしていました。ハイハイをして足腰を鍛えてほしかったので。歩き始めたのは1歳2カ月です。

。

上はハイハイなしで
10ヶ月で歩き始めましたが、
周りの子はみんなハイハイだったし
成長は赤ちゃんによって違うから
気にしなくていいと思います❤️

ハイハイいっぱいした方が腕の筋力がついて
コケた時に手をつけて怪我しにくいって聞きました🙌🏻

もりりん

まだまだハイハイで大丈夫です(´∀`*)
早く歩き始める方が腕の筋力が弱くなったり、転んだ時にとっさに手を出せなくて顔をぶつけたりするから良くないって言われていますよ〜。

りっちゃん

うちは1歳半でようやく歩きましたよ😊
3歳までは本当に成長に個人差があるので比べなくていいと思いますよ♪

ハイハイせずにタッチから歩きになる子やほんと様々です😊
1歳前で歩くのは早い方ですし、お子さんのペースで見守りましょ♪
うちは言葉もすごく遅く…😭
幼稚園で一気に爆発して急成長しました。

周りと比べ出したらきりがないので、1ヶ月前のお子さんより今お子さんが成長してたらそれでいいんじゃないですか(-^艸^-)

何事も早いからいいわけではないので✨

deleted user

それでいいと思いますよ!
てか人の子を遅いとか失礼ですね。
どうせみんな歩けるようになるし個人差があるから周りでも一歳過ぎで歩きだした子多いですよ🎵

うちは9ヶ月から歩いてしまって逆に嫌でした。
小児科の先生には一歳くらいまで沢山ハイハイさせないと足腰が強くならないと言われるし、周りから早いねーもう歩けるの?練習たくさんさせたんでしょ?とか知らない人にまで言わるし(;_;)お姑さんにもハイハイ沢山させなきゃ!って叱られるしで…
個人差あるんだから仕方ないでしょって悩みましたよ😵

ちぇぶJr

皆さんのご意見が聞けて良かったです!(^^)
やっぱり気にしなくていいですよね!ハイハイなんて今だけだし、その姿を今の内目に焼き付けておきます♡
友達のお子さんは双子ちゃんで、寝返りも歯が生えるのも早かったんです。毎回会う度に比べられて嫌なんですけどね。あまり聞く耳持たないようにします(^^)
まとめての返事で申し訳ありません。
不安が解消されました!!

JMK***S 活動中

大丈夫ですよ。

個人差の幅って、めちゃくちゃ広いですから。

娘が7ヶ月でハイハイ・8ヶ月でつかまり立ち・9ヶ月でつたい歩きして、次のステップまで(手繋ぎ歩き)が長くて、半年かかりました。(笑)

個人差あるのは分かってても、長❗って思いました。

支援センターとかは行ってますか?😄
刺激になるみたいです。

  • ちぇぶJr

    ちぇぶJr

    個人差ありますよね!
    気にしないことにします。
    保育園に行ってるので、もう歩いている子や、以上児さんたちと遊んでいるので刺激は貰っていると思います。

    • 6月23日