※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳1ヶ月の子どもが言葉を話すのが遅く、心配しています。意思疎通はできるのに、言葉が出ない理由が知りたいです。

2歳1ヶ月、少しづつ言葉の種類が増えてきたものの、2語文なんてまだまだ程遠い、、
最近やっと「ママ」って言ってくれるようになった😭
我が子より半年も下の子が2語文が出たと聞いて、やっぱり何か障害的なものがあるのかなと落ち込みました。
意思疎通は問題なく出来るし、こっちが言ってることもすごくよく分かってるのに何で言葉が出ないんだろう、

コメント

はじめてのママリ🔰

意思疎通が出来て理解してるなら、何も焦らなくて大丈夫ですよ!✨
1歳半で歌を歌える子もいれば、3歳頃になって急に話し出す子もいます。発語は本当に個人差大きいので、比べる必要ないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    個人差があるのは分かっていてもどうしても周りと比べてしまって😣もう少し様子見しようと思います!

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

息子も2歳の頃ほとんど言葉出ていませんでした!
2語分なんて全然話す気配すら無かったです💦
私も息子より誕生日遅い同学年の子と公園でたまたま会った時普通にお話ししててかなり落ち込みました😣

3歳前から幼稚園に通うようになり、今はそれなりに話すようになりました😌
心配で発達相談も行きましたが診察時に特に問題ないと言われました。

こちらの言う事を理解していて、ただ言葉が出ていないだけなら様子見ても大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような経験をされてる方からのコメント有難いです😭
    うちも満3から幼稚園へ入園予定なので刺激になって言葉が増えてくれたらいいなぁと願うばかりです。

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は不安だらけですよね、、
    私もさすがに遅れすぎじゃない?と心配ばかりでした。
    園で周りの子がお話ししてたら真似して凄い伸びると思います!きっと大丈夫です!

    • 11月17日
ママリ灬̤̬

3歳までは様子見で良いと言われたのでまだまだ大丈夫ですよ😊
ちなみに息子は3歳ですが2語文出てないです🥺意思疎通は同じく出来るんですけどね🫢

ママリ🔰

うちも言葉がゆっくりで1人でモヤモヤしてるのがしんどくて2歳すぐから療育に行ってますー!時期的なものもあるのか療育効果なのか通い出しですぐ言葉が増えて来てます🥹2語文のようなものもポツポツ出て来た気がする2歳2ヶ月ですー!

意思疎通もできるし理解もあるから様子見てても出て来そうとは言われましたが私が心配でしんどくて療育お願いしました😂