※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こち🔰
子育て・グッズ

固ゆで卵から薄焼き卵、うどんから食パンへの進め方について、慎重に進めるべきか教えてください。

固ゆで卵白クリア後の薄焼き卵、うどんクリア後の食パンの進め方について

固ゆで卵白は10gを数回食べられました(これ以上は子どもが食べられなかったため、クリアとしました)。
うどんは30g食べられたので小麦クリアとしました。

次は固ゆで卵→薄焼き卵、うどん→食パンに進めたいのですが、これもこれまで通り慎重にするべきでしょうか?

今までは卵は耳かき1杯から、2-3日空けるため月木に。その間新しい食材は水と土の朝に試す。ただしリスクの低い野菜のみ。
としていました。

今後は月水金に卵、火木土に食パンと試しても良いでしょうか?
それともやっぱりまだ慎重にして、卵は耳かき1杯から週2にして食パンと同時には試さない方が良いでしょうか?

インフルワクチンを打つために卵を試す必要があること、後期なのにパンを試せてなくて焦りがあります😭

コメント

YUKI

アレルギーというより
お腹の調子的にどうかなと
少なめにするかもですが
これまで通り慎重すぎなくても良い気はします。

午前中病院行けるなら良しです!

  • こち🔰

    こち🔰


    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    お腹の調子的にというのは、どのような意味でしょうか?💦
    卵と小麦を同時に試したらお腹の調子崩しやすいのでしょうか??

    • 1時間前