コメント
はじめてのママリ🔰
声は小さく、しーってやったら分かっていかないですか?
うちは2歳になりましたが、嫌なことがあると泣いて訴えるので
泣かなくていいんだよー出来ないなーって言ってごらんって言ったらちょっとずつギャーギャーしなくなってきました!
言葉で伝えられるようになると変わっていきそうです、、、
ゆーゆー
うちも上の子は全くなかったですが
2人目長男、、叫ぶ投げるたまに姉たたく。3才すぎましたがまだ続いてます。保育園では全然しないらしいですが
家ではすごいです💧
先生には口で伝えにくくて叫んだり
してしまってるとか
親の気を引きたいのかな?と言われました😂
対応は、、わからずすみません😓
はじめてのママリ🔰
やはり、言葉で伝えていくしかないんですかね💦
上の子は同じくらいの頃はもう
しーだよ!とか言えばちゃんと理解してくれたのですが、、、
突発的で感情的すぎて全然聞いてくれる感じがなくて😭