1歳4ヶ月の子どもがよく怪我をします。1歳前に歩けるようになり、最…
1歳4ヶ月の子どもがよく怪我をします。
1歳前に歩けるようになり、最近は動き回るのが好きで外でお散歩したり家の中もいろんなところに上ろうとしたりします。
その過程でここ1〜2ヶ月のあいだに
・転んでたんこぶと少量の出血
・転んで舌を切る
と2回大きめの怪我をしてしまいました。
自宅保育中で大人が見ていながらこのような怪我をしてしまい子どもにはとても申し訳ないです。
子どもは怪我をするものだと思ってはいますが、ちゃんと未然に防いであげられなくて今後の子育てにも自信をなくしてしまいました。
怪我しすぎですよね💦
何か未然に防ぐ方法や対応方法のアドバイス等あれば教えていただきたいです🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
no-tenki
動き出したら自己責任なところもあります。🤣
100%防ぐなんて不可能ですよ。💦
別の人間ですからね。😅
うちも上の子は旦那の目の前で、段差に引っかかって勢いよく飛んで行ったんですが、旦那が焦りすぎて助けようとしたけど足が階段に引っかかって亀裂骨折。🤣
下の子なんて何回も顔に傷を作りましたが、アスファルトに勢いよく転び、手がつけずそのままの勢いで行ってしまったので、歯茎ズル剥け。😱
出血が止まらず救急行こうか迷いましたが、県外にいたのでどこに行けばいいのか迷いながら止血。💦
その後歯医者では放置でオッケーと言われましたが、本当に下の子は怪我がエグくて毎回心配でした。💦
ですが、別の人間なので止められるのには限られてます。😱
コメント