
コメント

ひーこ1011
時期的に食べムラが起こりやすい時期だと思います。
うちも1歳過ぎてから急に食べなくなりました!
うちはまず主食のムラから始まり、次にオカズ、現在は野菜です(´・ω・)
食べる時期と食べない時期が交互に訪れ、その度にブームのものしか食べなくなります(´・ω・)
食べないからって好きなものばかり出してると、食べなかったら好きなものが出てくると子供が思って悪循環だから、食べなかったらおしまい。にした方が良いと栄養士さんに言われて、うちは一応お膳は整えて食べたらラッキー!て感じにしてます(^^;

sayon♡
こないだ、娘がそうでした(*´Д`*)
今みで、モリモリ食べてたんですが、急に嫌がって、お皿も、自分のとこから離したりして‥(*´Д`*)
モリモリ食べてたぶん、食べないのがすごい心配になってしまって、娘の場合は、食事事態が嫌な感じでした(´⊙ω⊙`)拒否!って感じです。 今までの1/3くらいは嫌々たべましたが(*´Д`*)
でも、フルーツ(いちご、バナナ)
大好きなので、あげたら、それだけは食べてくれましたょ(^-^)
4.5日それが続いて、ある日また突然たべ始めました(´⊙ω⊙`)
なんで食べるようになったかは分かりません(´⊙ω⊙`)
子供は遊び食べがあったりするし、スプーンは自分で持ってたべますか⁇月齢的にスプーンを自分でもって食べたいとかもあるかもしれないですね(^-^)
うちの場合自分でもってないと、ごはん口にいれてあげようとしても、プイッてされてました。
あとは大人でもあるとおもいますけど、今日は食べたくないとか、あっさりしたものがいいとか、あるんだとおもいます(^-^)
一昨日最後に食べた食事で、ちょっと嫌なものがあったとか、そしたら、ごはん事態が嫌になっちゃったりとか(^-^)
嫌なのに食べさせてたら、ほんとに御飯が嫌な時間になっちゃってもいけないですし、
なので、食べたくなければ無理に食べなくていいとおもいますよ(^-^)
食べたかったら食べますよ♡
とりあえずは食べれるものたべて、ちょっとずつ今までのたべてたものを増やして行ってみたらいいんじゃないですかね(^-^)⁇
全くたべないなら、心配ですけど、パン類、麺類たべてるなら、大丈夫ですよ(^-^)
以外と、味付きのものじゃなくて、シンプルに、豆腐、焼き魚、さつまいも、とか蒸しただけの野菜とかそのままの状態でたべれるものがよかったりするかもしれませんよ♡
長々、ごめんなさい(^-^)
-
りーた
ご回答ありがとうございます!
全く同じです!
みんなそうなんですね〜。
お話聞けて安心しました(*´-`)
スプーン試したことないので持たせてみます!
長々なんてとんでもないです!
詳細にご回答頂けて嬉しいです(^^)
栄養面ばかり気にして心配していましたが、ご飯の時間が嫌になるなんて考えてもいませんでした…
食べさることより楽しく食事できるようにしてあげたいと思います!
ご親切にありがとうございました(^o^)- 6月23日

sayon♡
実際には、遊んでばかりで食べない子の方が多いって聞きましたよ(*^^*)
最初はたべてたなら、食べる事は好きなんだと思いますし、たべてくれるようになりますよ( ^ω^ )
ちなみに、うちは、食べなかったときお腹すくからなとはおもいましたけど、おやつはあげませんでした( ^ω^ )
-
りーた
ものすごく食べる子なので、急に顔プイプイして食べないからプチパニックになってしまいました(・・;)
おやつあげない方がごはん食べますかね?
おやつ食べてる姿がかわいくてあげちゃうんですが、ごはん食べない時はやめてみます!- 6月23日
-
sayon♡
私も、どうしよーて悩みまくりまし(*´Д`*)旦那にゆったら、旦那も心配になっちゃって( ´ ▽ ` )
わからないですけど、御飯食べないのにおやつあげると、おやつの方が美味しいってなって御飯食べなくてもおやつあるしいいやーってなるのかなって(*´Д`*)うちの場合はおやつ、食べたい食べたいーって要求ない子なので‥( ´ ▽ ` )
ただ、同じくおやつ食べてる姿‥かわいんです( ´ ▽ ` )♡
フルーツとか芋とかいいかもですね( ^ω^ )- 6月23日
-
りーた
さみしいけど10時のおやつ抜いたら昼ごはんガツガツ食べてくれました(^^)
スプーンも握って離さないので自分で食べたいみたいです。
話を聞いてもらえてすっきりしました。
自分の気持ち的に楽になったので落ちついてご飯の時間過ごせそうです!
ありがとうございました(*≧∀≦*)- 6月23日

sayon♡
よかったですー♡
なんでも自分でやりたいし、興味でてくるころですもんねー( ^ω^ )
スプーンもたしたらもたしたでぐっちゃぐちゃですけど、それもって必死にたべるのも可愛いです(^-^)
お互いいっぱい悩みながら頑張りましょーう( ^ω^ )
ひーこ1011
パンを手作りしてその中に野菜やお肉入れるか、あんかけうどんにして野菜も食べてもらうか…
うちの場合は、どんなに小さなミンチとかでも吐き出してきます(ー''`ー;)
一時期は丼系しか食べなかったので、中華丼や親子丼などに野菜を大量に入れてました!
今はケチャップライスが好きなので、フードプロセッサーで野菜も肉も細かくして混ぜ込んだりしてます。
りーた
ご回答ありがとうございます!
食べムラですか…
納得です!
食べないと栄養的にどうなのかと心配していたのですが、食べなくても大丈夫なんですね!
好き嫌いおそろしい…( ;´Д`)
食べムラの時期があると知って安心しました!
ひとまずいつも通りにして様子見てみます。
ありがとうございました(^^)