もう少しで3歳になる娘、パパが大好きすぎてママはどうでもいい存在すぎ…
もう少しで3歳になる娘、パパが大好きすぎて
ママはどうでもいい存在すぎるんですけど、同じような方いますか😅?
旦那は普段は家で仕事してるのでほぼ毎日一緒にいて、寝るのもパパと寝てます。
先日旦那が不在で私と寝たらパパがいいと大泣き。
夜中も起きてパパと寝たい!パパがいい!と大泣き。
普段パパっ子でも別に何とも思わないけど、夜中起きてパパがいいといわれて、ママでごめんね。とひたすら謝り続けました。
なんか心がしんどいです。
私なんかいなくても別にいい存在なんだなーと改めて実感しました。
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃしんどいですよね😭
わかります。
息子ですが、我が家も3歳頃までほぼ同じ感じでした!
保育園に迎えに行くと明らか残念そう顔をされたり、パパが帰ってくるとパパのところにべったりだったり、、、
ご飯作ったり部屋掃除したり色々してるのはあたしなのに、なんでこうなるんだろ。って悲しくなってました😭隠れて泣いてた時もあります。
今4歳になり、パパっ子なのは変わりありませんが、だいぶ落ち着いて来ました。やっとです😂4歳になると、今まではパパがしてた事も自分でする事が増え、自立?した分変わって来たのかな?って思ってます🤔
ママリ
パパっ子なのはまぁいいんですけど、1日中パパは?パパのとこ行きたい(リモートなので別室にいるから)、パパもう来るかなー?でうんざりします😅
で、都合いい時だけママのところにくるのが腹立ってしまって笑
ママっ子になってほしいとかはないけど、都合よく使わないでよって思っちゃうんですよね🤣