ぺんぎん
1歳すぎたらお子様ランチや大人の取り分けて食べてましたよ!!
そんなに頻繁に外食行くわけじゃないでしょうし、いいんじゃないでしょうか??
はじめてのママリ🔰
お子様ランチの味付けは3歳以降の味付けを目安に作られていると聞いたので、うちは3歳になるまではあげないようにしています。
ですが1歳くらいの子でも食べさせている親御さんも見かけますし、この前はケーキやクレープを食べさせている親御さんも見かけたので、たまにお出かけで食べさせるくらいは問題ないでしょうし各ご家庭の方針によるものだろうなと思ってます😌
はじめてのママリ
うちももうすぐ1歳1ヶ月になりますが、まだお子様ランチデビューはしてないです💦
個人差があるとは思いますが、まだ消化が追いつかなかったり刺激が強かったりするみたいです😣
それでも強い子は強いし、個人差めちゃくちゃあるみたいなのでお子さんが食べられてるなら大丈夫だと思いますよ🙆♀️✨️
ママリ
お子様ランチの中身と事前にHP見て塩分量とかカロリー調べてから決めてます。
ハンバーグとかならあげますし、唐揚げとかエビフライ、カレー等は消化に負担かかりそうなのでやめてます。
外食で良く行くのがしゃぶしゃぶです。
昆布や白だしにすれば抵抗なくあげちゃってます。出汁の追加はせずドリンクバーとかお店に頼んでお湯やお水で濃くならないように調整してます。
親はつけダレあるので十分ですし。
姉妹のまま
2人ともお子様ランチデビューは1歳2ヶ月です!
次女は11ヶ月からうどんは食べさせていました😊
ただBFの方が野菜いっぱい入っているし健康的かなと思い、BFメインで、足りない部分をうどんで補う感じでした
コメント