もう少しで5ヶ月の赤ちゃんを育てています。ここ2週間ほどミルクの飲み…
もう少しで5ヶ月の赤ちゃんを育てています。
ここ2週間ほどミルクの飲みがすごく悪くなりました…
今まで200〜220飲んでいたのがほぼ毎回100程で夜泣きや寝る前などは200近く飲んでくれます
哺乳瓶を変えたりミルクを変えても無駄でした
食べ物への興味は3ヶ月ほどから示しており3〜5ヶ月検診に行ったら離乳食を始めてもいいよといわれています。
ミルクを飲む量が少ないからか今まで夜通して8〜9時間寝てくれていたのか3時間も寝なくなり困っています…
日中も不機嫌な時間が多いです
どうすればミルクを飲んでくれるようになるでしょうか?
- もりもとさん(生後4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
ミルクを飲むようにするより、もう離乳食を始めたほうがいいと思います。
うちも飲みムラひどく全然飲まないので離乳食でお腹を満たさせています。
まだ8ヶ月ですがもう3回食です。
離乳食は爆食します👶🏻
体調悪くて離乳食食べれないときはまぁお腹空いたと機嫌悪いです😅
もりもとさん
やっぱり離乳食始めた方がいいですよね…
旦那がまだ始めなくていいって言っててなかなか始められずいましたが始めてみようと思います…!!