コメント
mama
歯科衛生士です。
歯科医によって方針が違いますから、なんとも言えないですね😓
マウスピース(ナイトガード)は虫歯リスクが上がるので、『進行してる虫歯』があったとのことなので躊躇ったのかもしれません。
mama
歯科衛生士です。
歯科医によって方針が違いますから、なんとも言えないですね😓
マウスピース(ナイトガード)は虫歯リスクが上がるので、『進行してる虫歯』があったとのことなので躊躇ったのかもしれません。
「その他の疑問」に関する質問
咳喘息もちの小学生がいます。 診断されたのは4歳半、症状は2歳半から出ていましたが、小児科では、気管支喘息じゃないから〜で終わらせられてしまい、そこから2年、風邪のたびに咳喘息へ移行し、咳が止まらず眠れず、咳…
編み物が流行ってるようですが🧶 みんなブームにのって編み物なんてすぐ出来るもんですか? 私はビーズや刺繍、ミシン(縫い物)、レジンや粘土などは器用にやりますが、編み物だけは挫折しました😂なので編み物流行ってると…
おはようございます! 本日、子どもたちの学習発表会です。 昨日学校からこのようなお便りが届きました。 (隠しているのは学校名と日付です。) 最初に見た時は周りに配慮して撮影してくださいという注意喚起かと思った…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
コメントの内容で少し前向きになれました😭
レントゲンでも虫歯って発見できないことありますか?
mama
すごく小さい虫歯だとレントゲンでわからないこともあります。
あとは、定期健診では虫歯の進行具合を診ていたという場合もあります。
これも方針によって違うんですが、勤務先では初期虫歯や小さい虫歯は、出来てる場所によっては経過観察することもあります。
削って白い詰め物をしたらいいんですが、着色や経年劣化で変色するので前歯だと様子みましょうかとなります。
奥歯だとしても位置的に詰めるだけではすまない、型取りも必要となると、これまた変色や経年劣化、二次カリエス(継ぎ目からまた虫歯になる)などのことから経過観察になることもあります。
これを本人に伝える伝えないも、方針や患者さんのタイプによってかわります。