※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

子供は3人までと考えていたが、男の子を諦めきれず、高齢出産前に挑戦すべきか悩んでいます。ただ、3人とも重いつわりで入院しており、4人目も同様なら家族が大変です。つわりが軽ければと願っています。

子供は3人までと思ってたけど、
3姉妹だから、男の子諦め切れない部分もあり、、、、
高齢出産なる前にチャレンジしてみてもいいのかなと思ってしまってる‥‥
でも現実問題3人とも入院レベルのつわりだったから
これで4人目も入院、家にいても動けないってなると
流石にパパだけじゃ面倒見きれない。

長女の時が一番軽くて食べたいものあったし、結局吐いてたけど食べれてた飲めてた。
次女三女は食べれない、飲めない、なのに吐く、しまいに吐血、退院後も点滴に通って再入院勧められた。
つわりを思い返すと4人目は厳しいよなーー。
つわりが軽ければ‥‥と思っちゃう😶‍🌫️


コメント

はじめてのママリ🔰

私も食べれない飲めない吐く吐血コースで入院でした😫
そして産むまで吐いてたので2人目、3人目と踏み切れた理由聞きたいです!
入院してた時お家は旦那さん1人でお子さんやお家のことされてたんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々子供は3人欲しいな。と思ってたのと、
    長女の時、初めての子でこのつわりが重いのか軽いのかの区別つかなかったので2人目も同じくらいならギリ耐えれるか‥‥と思ってました笑

    3人目年数が空いたのは2人目のつわりがトラウマだったのと、コロナが流行り出した時だったからです。
    脅すわけじゃないですが、
    1人目<2人目<3人目って感じでどんどんひどく長くなりました🥲
    2人目のつわりの入院の時は、義実家に旦那と長女でお世話になりました。
    3人目の時は、実母を2週間ほど呼びました✈️
    旦那は仕事もあるし、そもそも家事苦手だし、無理だろうなと思って、吐き出した時に実母に連絡しました💦

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭♡

    ええー!我慢強いタイプなんですね😢私は絶対耐えられない!!けどまた赤ちゃんは育てたいなあとは思います、、

    つわりトラウマになりますよね!!この前ふいにテレビとかに流れた出産シーンを見ちゃったとき、今にも吐きそうになったので私はまだ妊娠中のしんどさを忘れてないしまだ産めないなと思いました😂笑

    そうですよね。旦那さんだけだと限界もありますし周囲の手助けは必須ですよね。
    とっても参考になりました♪ありがとうございます😊

    • 3時間前