小1息子、学校のルールで、毎日図書の本を借りて次の日には返さないとい…
小1息子、学校のルールで、毎日図書の本を借りて次の日には返さないといけません。
たぶん1年生だけがやっているように見えます。
先生に相談したことはありますが、やはり毎日借りて返すということと、本を読むことを習慣にしたいらしくもう決まっているんだそうです。
金曜日は2冊借りると決まっており、なにかと「5冊借りられる券」をもらう機会があり、なんと5冊借りてきたりしますが、当たり前のように次の日に返さないといけません。
平日の1冊さえ読む暇がありません。
18時半にデイから帰宅して、疲れていて手洗い、着替えに10分はかかり、急いで夕飯を食べ、やっと一息ついたと思ったらもうお風呂に入れと言われ、上がってから本当に好きなことがやっとできます。
ゲームかYouTubeをしているのですが、40分くらいしたら21時だから終わりだと言われ寝ないといけない…
息子はこんなバタバタの生活で、本を読んでいる暇がありません。
お風呂から上がってからの数十分の自由時間は読書なんて頭にもなく、好きなYouTubeを見たりしているのでそれをやめさせてまで本を読んであげるなんてことはしません。
やはり幼稚園の時とは違い、少し文章も多いし自分では全て読みきないし、読みたいときは「読んで」と言ってきます。
寝る前に読もうとするのですが、妹が邪魔をしたり、何度もページを戻っていちいち話をしたりするのが気に食わないらしく、息子は妹にブチギレたり、すぐに泣いたりします。
その時点でもう21時半くらいにはなっており、息子も、ここまでして読んで欲しいとは思っていないようです。
皆さんの小学校は図書の本を毎日借りてくるでしょうか?
読んでやらなければいけない年齢のお子さんや、学童に行っていたりで帰りが遅いご家庭は読む暇はありますか?
せめて週1かりて、1週間借りっぱなしでいいのに、、
通学も図書が重くてフラフラ歩いているし、これはなんのための修行なの?とすら思います。
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ大変ですね😭
うちもたまに移動図書や図書室の本を借りてきますが、1週間〜です!
そして、冬休みとか5冊とか借りてきますが、まったく読んでません!
今も図書室で借りてくるのは
鬼滅のノベライズとかです😂
1年生の間だけは、面倒ですが
借りて読まずに返すでいいと思います🙂↕️
ママリ
小1です!本は火曜、金曜に借りてきます。
火曜だけ読書が宿題になってます。
翌日返すのはなかなか大変ですね😳💦
一応火曜に借りた本を金曜に返して
新しい本を借りるルーティーンですが
息子はだらしないので
返すの忘れた!と同じ本を持って帰ってきたりします😅
読めなかったから連日同じ本を借りるとかはNGなんでしょうか?
息子さんが自分で本選んでるんですよね🤔
うちの息子は絵本に近いような簡単なものを借りてくるので
息子1人で10分もかからず
読んでしまいますよ😮
難しい本ではなく
簡単な本を選ぶようにしたら
時間もかからず、お母さんの負担も減りそうですがどうでしょうか…🤔
-
はじめてのママリ🔰
息子自体がそこまで読書に興味がなく、どうしても読みたいわけでもないので適当に借りてきます。
ただ借りた以上、なんとなく寝る前にできるなら読んでほしいが、妹が邪魔をするのが許せないという感じですね。
ゲームやYouTubeの時間を捨ててまでは読みたくないようです。だからどうしても読むとなったら寝る前しかなくて、自分1人で読まなければいけないなら読みたくもないという…
全員が本を読みたいわけでもないし、宿題もとても多く、一体毎日のどこにそんな時間あると思ってるのか。
先生たちもおかしいと思います。スイミングの日なんて帰宅は20時なのに😭- 1時間前
てんてんどん
同じ小1ですがそんなルールないです。
週末の持ち帰りさえしません。
本当は持ち帰るルールなのかもしれませんが、特に言うつもりもないです。
同じく放デイ通わせてるんですが、しっかり活動してきてるので気持ちも身体も疲れてますよね。
宿題もデイでしてても、家で直したり音読があったり。
図書本の感想を書く必要がないのなら、わざわざ読ませてないと思います。逆に毎日持ち帰りが大変だろうから、「なるべく薄くて軽い本を借りたら?」ってアドバイスするかも😂
家の本ですが読んでって言われたら読んであげてます。
でも時間は自由時間の時。
なので私に余裕がある時は先に「今なら読んであげれるから本読みたいなら持ってきて」って声かけてます。
妹さんには、はじめてのママリ🔰さんから先に「今からお兄ちゃんに本を読むからね」って言って他のことをしといてもらうか、妹さんにも別の絵本を読んであげるから待っててもらうように交渉したらどうですか?もう約束出来る年齢だと思いますよ。
お兄ちゃんが怒りたくなる前に代わりにはじめてのママリ🔰さんが言い聞かせたら大丈夫な気がします。
はじめてのママリ🔰
うちも1年生ですが、借りる日が週1回あり返却日は1週間後と決まっています。
翌日返却は厳しいですね💦
めちゃくちゃ簡単な絵本とかなら毎日でもいけるんですかね??
他の子たちも実は読んでない気がします笑
みんてぃ
学童なしですが、夏休み以外に持ち帰ったことないです!
いつ借りて返してるのかもよくわかりません🤣
毎日タブレット持ち帰りなので、
本まで持たせられたら無理ですね…
はじめてのママリ🔰
鬼滅のノベライズ気になりすぎます!
わたしが読みたいです‼️
そうですよね、私が子供の時も借りたら1週間後に返してまた借りる、とかでした💦
どうせ読めないのに重いものを持って帰り、また持っていくという意味の分からない労力すぎて😭