2O歳ママ
あまり良くないのかも知れませんが、、
2階が寝室なので 子供たちが起きる1時間前くらいに1階の掃除洗い物をして
洗濯物回して 掃除洗い物終わったら上あがって 洗濯物終わったら干して
子供たちと一緒にしたに降りる時には
もう全部終わってるようにしてます!
うまくいかない日のが多いですが
そんな時は 上の子が昼寝してるときにやります、、、
ゆき
朝起きてきて、テレビを見たりおもちゃで遊んだりしている隙に朝ごはん作りと洗濯を済ませます!
午前中はしっかり出かけて疲れさせ、昼ごはんを食べたあとに昼寝をさせて、その間に夜ごはんの支度をします😊
掃除はロボット掃除機を出かける前にセットしていく、お風呂掃除やトイレ掃除は昼寝の時間に、って感じです。
最近は夜寝かしつけてから洗濯もしています👌(1日2回回す感じです)
-
ゆき
お子さんの年齢がわからないので昼寝なしが良いかどうかはわからないです🥲
下の子も昼寝なしでもいける年齢なんでしょうか??😌- 1時間前
星
今は違いますが、それまでは
洗濯掃除は、おかあさんといっしょ、いないなあばぁの間に頑張りました😂
夕飯は昼寝中です
-
星
何歳かにもよりますがうちは昼寝しても
夜寝るのと、下の子が昼寝必要
上はいらないとかだと夜のバランスとれないから上も寝かせるでした- 1時間前
はじめてのママリ🔰
やはり、昼寝は必要ですか?
昼寝なしで夜早く寝かせる作戦してみようかなと思うんですが
はじめてのママリ🔰
上は3歳、下は8かげつです。
昼寝したら夜遅くなってしまうんです、、
コメント