30週から切迫早産で入院しています。低置胎盤があったため経過を見てい…
30週から切迫早産で入院しています。
低置胎盤があったため経過を見ていましたが、33週4日で改善しました。
ただ、そのタイミングで「癒着胎盤の可能性」を指摘されました。
私は、ホルモン補充での凍結胚移植は当てはまるのですが、
•前置胎盤ではない
•子宮手術歴もない
•胎盤は前壁
という状態です。
ホルモン補充での凍結胚移植でもリスクは上がることは認識しておりましたが、
調べていると、前置胎盤➕癒着胎盤という方が多いように感じました。
私のように前置胎盤ではなくても、癒着胎盤だったかたはいらっしゃいますか?
いらっしゃった場合、どんなお産だったかお話を聞かせていただけますと幸いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
ホルモン補充だと前置じゃなくても癒着胎盤はあるあるですよ🙌お産がどうこうというよりお産後が大変ですね💦
まめまめ
1人目も2人目もホルモン補充での凍結胚移植です。
同じく前置胎盤ではなく子宮手術歴もなかったです。胎盤位置は分からないのですが異常を指摘されたことはありませんでした。
結論として、2人とも胎盤癒着により胎盤用手剥離術を行いました😭
お産自体は胎盤癒着による影響は全くなかったと思います。
1人目は破水始まりの分娩時間23時間(促進剤使用)、2人目は陣痛始まりの4時間44分でした。
産後胎盤が全く出てこず、用手剥離を行ったのですが、正直陣痛より痛かったかもしれないです💦
陣痛は赤ちゃんに会うためと思って頑張れましたが、無事生まれた後に何故こんな痛い思いをしなきゃいけないの😭と…
お産は人それぞれなので参考になるか分からないですが、胎盤癒着がないといいですね😣
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
2人とも妊婦健診では指摘がなく、出産時に胎盤癒着がわかったのでしょうか??
産まれた後の胎盤を剥がすのが痛いってことですね…😭
お産は人それぞれだとは思いますがすごく参考になります!
ありがとうございます😊- 31秒前
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
そうなんですね💧
前置胎盤➕胎盤癒着の印象が強かったです💦
癒着胎盤だとお産後が大変なんでしょうか?💧
はじめてのママリ🔰
産科で働いてますが癒着胎盤って胎盤が癒着してでてこないのが問題なので大量出血やさいあく子宮全摘のリスクもあります。