※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

うちの子最近ママっ子が激しくなってきました💦夜寝る時は絶対にママじゃ…

うちの子最近ママっ子が激しくなってきました💦
夜寝る時は絶対にママじゃないと嫌だし、絵本もパパが読んでると途中でママがいいと持ってきます。
嫌いな歯磨きもママがやろうとすると最初嫌がってるのですが、パパにお願いしようかなって言うとママがいいとすんなりやらせてくれます😂

来年ですが夜に予定があり、初めて旦那に娘を預けて私は外泊しようと思うのですが寝れると思いますか?🥹
不安すぎるのですが、旦那は自信満々です!
2人でいる時の様子は知らないけど、お昼寝は2人でしたことあります。普段ママっ子でもママが完全にいなければ大丈夫なものでしょうか?体験談などあれば教えてください🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは下の子が3歳になる前に初めて外泊しましたが、ギャン泣きで泣きつかれて寝るまでお手上げだったようです🤣
でも、どうにかはなりました笑

下の子は2歳頃まで、パパとお風呂入るのすら嫌がっていたので、元々相性悪かったのと、
パパが土日含めほとんどいなくて、育児参加率なんか5%?もある?って位なので、全然状況が違うかもですが…

上の子はママっ子ではあるけど、2歳頃パパに任せても大丈夫でした😊
下の子ほど相性の悪さは感じていませんでした笑

はじめてのママリ🔰

息子も基本わたしがいたらぜんぶお母さんが!ってタイプですが、いなかったら仲良くやってますよ〜☺️

でもやっぱりちょっと泣きはしますが泣いてどうしようもないってことにはなってないと思います🤣

えるさちゃん🍊

超絶ママっ子の3人目がいますが、うちが出かける時とかいないの分かると旦那と一緒に遊んだり、一緒に寝たりしてますよ👌