※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

育休明けて10月から復帰してます。扶養内パートです。年末調整について…

育休明けて10月から復帰してます。扶養内パートです。
年末調整についてです。

私自身の名義で支払いも私の生命保険や子供の保険があるんですが、今年は特に何も書かなくていいですか?

夫の方で配偶者控除を記入すればいいですか?

初めてのことで調べても理解できません🥲
わかる方教えてください🙇‍♀️

コメント

るな

本当は払った人が控除できるので奥さんの方でやるのが正確です😣

が、旦那さんの扶養にということであれば旦那さんの方でやった方が得だと思います。
わざわざどこから引き落ちてるかとかチェックしてないので通るとは思いますが、現金支払いにして旦那が払ったことにした方が確実です!

はじめてのママリ🔰

そもそも扶養内パートだと書いてもあまり意味ないので、支払いを旦那さんに変更された方が価値あるかな?と思います。
旦那さんの方の保険料控除には妻が支払者だと書けないです。