※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🐼🍉
妊娠・出産

ブドウ糖の検査して妊娠糖尿病でした😭助産院で産みたかったけどダメにな…

ブドウ糖の検査して妊娠糖尿病でした😭
助産院で産みたかったけどダメになってしまった〜😭
管理入院とか色々しないといけないみたいで大きい市立病院に転院しようかなと思ってます😮‍💨😮‍💨
まさかなると思ってなかったから、何もわからないしショック😨詳しい方教えてください🤰🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠糖尿の何についてでしょうか。
血糖は食事でコントロールできればインスリンは必要ないです!

  • ママリ🐼🍉

    ママリ🐼🍉

    食事でコントロールできればインスリンは必要ないんですね!
    入院して注射する練習したりしますって説明されたから、てっきり皆さん打つのかと…。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    総合病院の産科で働いてました。自己血糖測定のことですかね?インスリンは必須ではありませんがひっかかった数値が高いのであればいずれインスリンは必要になるかもです💦内科も同時に受診したりしないといけなくなったり時間とお金はかかってきますね。

    • 1時間前
ままりぃ

助産院で産めなくなって残念でしたね💦
私も1人目から妊娠糖尿病でした😢
総合病院ならではの、安心感はかなりあるので、そこで折り合いを付けていました。
だいたい、3日〜1週間弱管理入院して、食事療法を指導され、自己血糖測定が始まりました。
血糖値が高いと、赤ちゃんが大きくなったり出産後低血糖を起こしやすくなったりしますから、適正に管理するのは大切みたいです💦
赤ちゃんに会えるまで大変かと思いますが、頑張ってください!

  • ママリ🐼🍉

    ママリ🐼🍉

    上の子もまだ小さいので助産院で希望でしたが残念です😭
    食事療法が上手くできれば問題ないみたいですね。
    想像以上に大変ですよね。がんばります😭

    • 1時間前
  • ままりぃ

    ままりぃ

    2人目は後期になるにつれ、コントロールが難しくなり、最後1週間インスリン注射になりました。1日7回の自己血糖測定で針刺して、さらに食前3回インスリン注射って、針刺しすぎやろ!って怒りながら頑張りました(笑)
    コントロールがうまくいくように祈っています!

    • 1時間前