
5歳の娘が反抗期で、振る舞いに悩んでいます。どうしたら言うことを聞いてくれるか、お利口さんになるか悩んでいます。保育園でも問題行動が目立ち、自分の育て方が原因ではないかと心配しています。
5歳の娘と8ヶ月の息子のいるシングルマザーです。
娘のことなんですが。
反抗期なのか日に日に酷くなります…
息子にちょっかい(つねってみたりデコピンしてみたり)出して泣かせたり違う部屋に連れてって閉じ込めたり。
どうしてそういうことするの?
と聞くと可愛いから。と。
可愛いならよしよししたり優しくしなきゃだめでしょと言うとあーもーうるさい‼︎といいます。
そんな風に育ててきたつもりないのに…
結構キツく言ったりするんですけど
キツく言えば言ったで娘も反抗してきます。
ふざけるのが好きで、常にふざけてます。
急にお尻出したり、口に唾液含んでくちゅくちゅしたり、物投げてみたり、ソファーの上でジャンプしたり、他にもたくさん。その都度注意するんですがわかったと言っては同じ事します。
キツく叱っても、べーっと舌出してきて完全に馬鹿にされてます。
イライラがやばいんです…
育て方がきっと悪いんですよね…
どうしたら言う事聞いてくれますかね。
どうしたらお利口さんになるんですか…
保育園にお迎え行くと他の子は
すごくお利口さんに見えて…
保育園でも下の子にちょっかい出すんですけど
それを見た他のお友達はかわいそうだよ、やめなよ、
と注意してくれます。
なんでこんなにも違うのか…
母親失格か…
お話したり、お風呂も毎日一緒に入るし
絵本も読んであげたり、
欲しいものは少し我慢させてるけど、
余裕があれば買ってあげたり、
ちゃんと向き合ってるはずなのに…
足りないんですかね。
- 2児mama(8歳, 13歳)
コメント

にゃん
うちの5歳の息子と似てますね…
びっくりするくらい。
クレヨンしんちゃんと同い年です。
ふざけるのが生き甲斐の年齢だと思ってます。そう思わなきゃやってられません。
私も毎日イライラ、理解不能の行動に参ってます。
加えてきっと赤ちゃんがえりのような、娘さんもきっと自分で処理できない嫉妬や可愛がりたい気持ち、寂しさを抱えてるのかなと感じました。
8ヶ月って可愛い盛りですしね。
外の子はいい子に見えます。
きっと多くの人がそうで、本当の顔は家の中にあります。
それだけお母さんに自分を出せる娘さんは健やかに育っていると思います。
静かすぎる大人しすぎる5歳児なんてそれはそれで怖いし…
愛情かけて育ててる証拠だと自信もってください。
来月再来月はきっと良くなってると信じて。
2児mama
お返事遅くなりました😭
ありがとうございます😭🙏
そうなんですか‼︎
うちの子だけかな…と思ってて(;_;)
子育ては難しいですね。
毎日悩んでます(^^;)
イライラしたら良くないんですけど
イライラ止まらないですよね笑
仕方ないのに…
よくなると信じて頑張ります!
心が少しホッとしました‼︎
ありがとうございます😭
お互いママ頑張りましょう(;_;)‼︎