※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那が自営業で、こどもが国保に入ってます。確か市役所の手続きの際に…

無知ですみません。
旦那が自営業で、こどもが国保に入ってます。
確か市役所の手続きの際に収入が高い方の扶養に…みたいな話で旦那だったので、こどもも国保になったと思うんですが…。(国保に扶養の概念ないのになぜそうなったかは覚えてないです💦)

私の社保に切り替えることって出来るんでしょうか??
切り替える事が出来た場合、私の保険料?とか支払いが増えるんでしょうか?調べた限りでは得しかないような感じなのですが…
無知すぎて頭痛です。

コメント

ママリ

主さんの方が収入が高い、もしくは低くても会社側がokするのであれば主さんの方の扶養につけることできます💡

ママリ🔰

うちも同じ状況で、旦那のが収入高いので旦那の扶養に入ってます!

はじめてのママリ

主さんの保険組合が良いと言えば入れます。その場合は、保険料が上がるなどの負担はありません。

基本的には収入の高い方の扶養にするので、保険組合が扶養のぜひを審査すると思います。ご主人の確定申告書や課税証明など、収入のわかるものの提出を求められる可能性もありますから、一度保険組合に問い合わせてみてはいかがですか?